2022年夏、新型コロナウイルスに家族全員が感染して考えさせられた話

率直に言うとお盆目前に新型コロナウイルス陽性の判定が出ました。

日常生活でも必要時以外の外出にも気を使ったりしていたのですが結局かかってしまったので、もうどんなに気を付けていようがかかるときはスルリっと感染すると思います。

正直な話、現代社会でサラリーマンとしての生活をしていると防ぎようがありませんでした。

今回の感染経路も、会社内での濃厚接触からの感染でした。

で、発症から4日ほど39度を超える高熱で解熱剤も効かず、ガチで「あれ?これ死ぬんちょうん?」ってよぎる瞬間が何回かありました。

寝てる時にマスクしてると息苦しくなり、本気で命がやばいんちゃうかって気持ちになるので外せるなら外した方がいいです。

コロナで重篤化しお亡くなりになられたニュースなどを目にしたことがあると思いますが、マジでそれが頭をよぎります。

前置きはここまでにして、このページを見に来ていただいた方が分かりやすいように目次に名前を振っておきますので、気になる項目があればそこまで飛んで読んでもらえると嬉しいです。

感染から待期期間終盤までの大まかな流れ

ザックリとですが、感染したであろうポイントから落ち着くまでを書きだします。

ちなみに自分と奥さんはワクチンを3回接種

自分→ファイザー×3(禁煙半年目、お酒は嗜む程度)

奥さん→ファイザー→ファイザー→モデルナ(タバコ吸わない、お酒嗜む程度)

その日別の行動や発熱などの対処法などは後述。

日付 その日の様子
8/5(金) 週末の仕事で前日に熱中症で欠勤した社員が出勤(後にコロナ陽性であることが判明する)
その日は特に違和感なく、体に異常もなかった
8/6(土) お昼ぐらいから差し込むような腹痛に襲われるも、下痢というほどのものではなく、トイレがサンクチュアリというわけでもない、少しお腹の調子が悪いかな?程度の症状に襲われるも、発熱やのどの痛みなどなく、食べすぎたかな?程度の認識。
8/7(日) 腹痛は収まったものの昼ぐらいから微かに喉に違和感。この時点で念のためにと家庭内でもマスクを着用し生活する。
18時以降37.5℃まで体温が上昇し少し焦るも、21時ぐらいには38.5℃ぐらいまで上昇。
8/8(月) 夜間発熱で眠れず、深夜2時ぐらいの段階で会社を休むことを決意、この段階での症状は発熱と関節痛(主に背中)と頭痛、家にあった解熱剤を服用するも効果なく、当然この頃から自分の中でコロナ陽性確率60%ぐらい
この日に医療機関に連絡しPCR検査を受ける(細かなことは後述)
夜間21:30に医療機関から連絡があり、コロナ陽性と判明。
同日夜間、2歳8か月の娘が39℃前後の発熱
8/9(火) 朝一会社に連絡し、待期期間仕事を休む旨を伝えダウン。
この時点で38.5℃~39.8℃を行ったり来たりで病院で処方されたカロナールは全く効かず熱と背中の関節痛と頭痛、悪寒でリアルに死にかける。
午前中に奥さんに娘の検査を任せる。
夕方18時頃、医療機関が連絡あり陽性確認。
8/10(水) 自分の発熱がようやく37℃台に落ち着くも、悪寒と関節痛は健在。
娘は絶賛発熱中で40℃台を叩き出すも、テレビでアンパンマンを観てはしゃぐ程度の元気はあるご様子。
さらに同日、朝の段階で奥さんも喉に違和感があると訴えだす。
翌日以降からほとんどの医療機関がお盆休みに入る為、自分が受診した病院に奥さんも電話し事情を説明し検査を受ける。
同日19時頃、奥さん陽性の連絡を受け、一家全滅。
8/11(木) この日から背中全体が日焼けしたようにヒリヒリしだす。悪寒と頭痛は薄っすら継続するも、体温はほぼ平熱に近くなる。
娘も発熱は継続中だが、体温の割には元気で息苦しそうだとかそういった症状も無し。
奥さんも発熱こそするものの、自分と娘とは少し症状が違い、頭痛と咳がメイン。
8/12(金) 発症から5日目にはほぼほぼ日常生活が可能な程度には回復するも、軽い後遺症なのか背中の痛みは継続中。
娘もこの頃には37℃台迄下がり元気になる。
奥さんは発熱を繰り返し、頭痛と喉の痛みに悩まされる。
8/13(土) 自分と娘はほぼ回復。
奥さんも症状が残るものの、改善され行動できるようになる。

以上が、自分が発症してから落ち着くまでの経緯になります。

人によって症状の出方が様々なので参考程度にしてもらえれば幸いです。

MyHER-SYSとcocoa、いつ来るの?どんなもの?

MyHER-SYSやcocoaについてはリンク先のページで記事を書いていますが、シンプルにめんどくさいです。

実際に経験して終わった今となってはそこまで手間なこともないのですが、当時は死ぬほど面倒くさかったです。

何より、cocoaって本当に役に立つのか、そこに対しての不信感が凄かったです。

そんな愚痴はさておき、実際に生命保険の絡みなどでMyHER-SYSが必要になる場面もありますので気になる方はリンク先から記事へどうぞ。

現在進行形でコロナが発症し、体調が悪い人へ

急いで記事を読んで実行する必要はありません

体調が落ち着いてからでも全然間に合いますので無理はしないでください

MyHER-SYSとcocoaのコードが届く頃はまだ絶賛体調が悪いと思います。

急ぐ必要はありません

コロナが発症して必要だった物、助かった物

実際に39℃レベルの熱に2~3日うなされたわけですがその中でも助かった物をご紹介します。

別の記事で細かく説明しますのでここでは簡単に役立った物を羅列します。

  • ウィダーインゼリー
  • カロリーメイト系
  • 水分補給のスポドリ系(500ml)に限る
  • 冷えピタ系統(大量)
  • 痰など体外へ放出された体液が付着した物(ウイルス付着疑いのあるもの用)ゴミ袋
  • 手元に体温計
  • こんにゃくゼリーやカップゼリーなどの手軽に摂取できるゼリー系
  • 摂取できる物ならなんでも(いいか悪いかは別としてチョコや飴)
  • タオルや着替え
  • 手元に解熱剤

以上が寝込んでる時に必要だった物です。

続いて、体調がマシになって助けられたものもご紹介

  • 徐々に胃を慣らすおかゆなどの流動食
  • おかゆだけじゃ味気ない、食べれるようなら沢庵や海苔の佃煮(ご飯ですよ)等
  • 季節にもよりけり果物(個人的にスイカは本気で助かった)
  • 冷凍うどんよりもゆでられた安いうどん(胃が慣れたら冷凍も可)
  • どん兵衛などのカップうどん
  • 龍角散
  • ウィダーインゼリー
  • カロリーメイト
  • カップゼリーやヨーグルトやプリンなどのさらっと食べれる物
  • アイスクリーム

体調が悪い時は無理にでも栄養体にぶち込んで生きる力が必要なのでウィダーインやカロリーメイトをぶち込んでましたが、マシになってくると今度は別の意味での生きるための食事が中心になります。

要は食べる事が楽しみのメインになります。

とは言え、2~3日寝込んですぐに固形物は胃に悪いので流動的な食事で体を慣らす必要があります。

そういった点も、別の記事で細かく書いてますので、ぜひ読んでください。

コロナに限らず他のシーンでも役立つ日が来ると思います。

まとめ

実際にコロナにかかると、嫌でもただの風邪ではないと思い知らされました。

いや、普通の風邪でしょwwwという意見も分かりますし、実際に症状が軽かったら僕もそう言っていたと思いますが……

風邪じゃ生命保険下りないし会社も休業させてくれないし、保健所や厚生労働省と関わる事なんてありません。

僕は自分自身だけでなく小さな子供もいるので余計に患うまいと思っていましたが全国的に感染爆発している今、逃げ切れませんでした。

正直に言うとSNSでは気にせずクラブに遊びに行ったり、コロナなんて無いかのように振る舞う内容をよく見ますが、なぜその人らは感染せずに自分がという気持ちが一切無いというわけでもありませんが、まぁ仕方がないなと。

ただコロナにかかって会社休めるぜイエーイってはしゃげる気持ちは正直分かりません。

人によって考え方感じ方は色々ですが、それをSNSで世界に大々的に発信できるのは素直に凄いなと思います。

僕は家族に移してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。

愚痴っぽくなりましたが、こうまで感染が広がってる今、感染するのは仕方がないので対応だけはしっかりと備えておくべきだと思いました。

本気でしんどかったので……

この記事を読んで、システム関係や備えておくべきものの参考になれば幸いです。




パチンコ店でバイトしてて出会ったやべぇ人たち【オカルト・台パン・奇行】

今となっては笑い話、当時はドン引きしたお客さんや店員アレコレ。

こういっちゃなんですが、お金がダイレクトに絡んでいるだけあってお客さんのアクがえぐかったり、当時はどのバイトよりも高時給であることが多かったため、店員自体もアク通り越して得体の知れないナニかであることが多い。

ストレートに言うとパチンコ屋で遊戯している人の大半はどこかにネジを吹き飛ばしている

主にお金に対する考え方がパチンコ未経験の人に比べてズレています。

本人が気づいていないパターンが大半ですが、決してお金の価値観が軽いわけではなく、逆にお金に執着するからこそパチンコを打っているところがある。

楽しく遊戯してお金が手に入るならそりゃ病みつきになる。

だから普段は数百円の買い物で悩むくせにパチンコでは平気で諭吉をサンドに何枚もぶち込む。

先ほども言ったようにお金の価値観が軽いわけでなく、むしろお金が欲しいので負けると段々ヒートアップする。

そうすると人は様々な奇行、オカルトに走ります。

今回はそんないくつかの思い出話になります。

当然、この記事を読んだところでパチンコに勝てるようになるわけでもなく、いつものファンタジー感覚で楽しんでくれ記事ですので、気楽に読み流してください。

思い出すたびに追加、更新をしていく予定です。

そもそもパチンコでのお金の価値観

冒頭でも言いましたが、パチンコ屋で遊戯している人の大半はどこかネジを吹き飛ばしています。

冷静に考えて今2022年現在の日本で普通に働いていたら月の賃金はいくらでしょうか?

地域、年齢、職種によりまちまちでしょうがざっくり下は20万前後、よくて30万あるかないか。

これは総支給額で、諸々税金やらなんやら差っ引かれたら手取り16万とかです。

で、月の労働日数を手取りで単純に割ってみます。

16万÷労働日数22(完全週休二日として月30日-土日休みの8で)

ざっくり日当7300円。

個人的な価値観ですが軍資金7千円程度なら甘デジかお祈りジャグラーで短期決戦にかける立ち回りになります(養分の意見です)

もちろん、打たないという選択肢はありません、完全ノーガードで玉砕特攻です。

これが脳を焼かれたパチンカスの思考。

僕は基本的に初期軍資金は3万円。

ATMダッシュで3万追加で6万。

ここまでが基本ベースで、そこから一歩踏み込むかどうかは脳の焼かれ具合で変わりますが単純に負ける時は最低6万~負けます。

日当が7300円としたら労働日数8日と3時間ぐらい?を一日持たず消し飛ばすわけです。

普通に考えて頭おかしいとしか言いようがない。

長くなりましたが、そんな頭おかしい人間たちのエピソードがこちらになります。

海物語、ジャグラーでの特殊動作(危険度☆)

これは現在でもよく見られますね。

海物語で液晶に向かって右から左に手の平かざして何もない空間をスーッとスライドさせるアレ。

SFとかだと何もない空中にキーボードが現れたりしますがアレのパチンコ版。

リーチがかかるたびに投げやりなスーッを繰り返してますが、魚群が出れば話は別、スーッからスッスッスッス!と気迫が伝わる空中手の平スライド。

北斗の拳の構えでよく見るアレを彷彿とさせる。

もちろん手の平かざしたところで魚群が出てくるわけでも無く平気でハズレる。

スロットならばジャグラー関係はオカルトの宝庫ですね。

オカルトと言えば、業界でも有名な漫画家で谷村ひとし先生という漫画家がいるのですが、お暇があれば一度読んでみることをおススメします。

パチンコでの生涯収益が1億手前というレジェンドが描くオカルト漫画は一見の価値があります。

一般人の方の実践はおススメしませんが。



オカルト信仰客(危険度☆☆~☆☆☆)

先程の、海物語やジャグラーに通づるものがあるオカルトを信仰する客。

近づかなければ基本安全だが、たまにトンデモねぇパワータイプが存在する。

ガチで数珠を持って拝むばあちゃん盛り塩するおじいちゃんは基本的に害はない。

出会った中で一番印象に残っているのは、台大当たり誘発ノックおじさん。

やり方は簡単で、筐体上部をどつくただそれだけ。

とにかくどつく、千円入れるたびにどつく、リーチが来てもどつく、隣に客が座ったらどつく、後ろを店員が通るたびにどつく、どこかで大当たりの音が聞こえてもどつく。

もはやノックのレベルでは無い、心にとんでもない闇を抱えてるのではないかと疑うレベル。

常連のお客さんなのでまずはコミュニケーション、対話からだと言うことで店長が事情を聴いて来いと店員に指示。

白羽の矢が立ったのは当然僕。

顔真っ赤にして台の上の方どつき回すおっさんに声かけることの嫌さよ……

とりあえず声かけて他のお客さんの迷惑になるから勘弁してほしい旨と、なぜ台の上部をノックするのか聞いてみた。

ノックおじさん
ノックおじさん

こないだ玉詰まり直してもらうんに店員さんこの辺(台上部)どついたら直ってすぐ当たったねん!この辺に当たり引けるセンサーあんのはわかってんねん!

ねぇよそんなもん!

そんなもん存在してたら即日メーカー回収騒ぎだわ!

そもそもそんなもんの存在知ってたらパチ屋で働かず大当たりセンサーとやらタコ殴りにして生活するわ!

と、頭の湧いたおじ様に言いたい気持ちを堪えつつ、そんなものはない事や他の客の迷惑になるからやめろ、追い出すぞということをオブラートで3重くらいに包んでお伝えして撤退。

事務所で報告し、爆笑の後以前玉詰まりの処理をした店員に注意(玉の搬送路や台を開けてキチンと確認せず横着して台を叩いて直したため)し、その場は収まる。

しかし、後日スロット台でも同じことをする頭が沸騰したおじ様。

スロットはホッパーが台の下部辺りなので、そこを腹パンか?と聞きたくなるほど抉りこむようにどつき回す。

そもそも詰まったらホッパーエラーが出るし、なんならスロットにも大当たりセンサーとかいう奇天烈なシステムや装置は存在しない旨を説明したがご理解いただけず最終出禁。

働いていた店舗から300m離れたライバル店に現れ同じことをして出禁になったと、頭を取りに来た(お客さんの人数数えに来る)店員から聞き、その後そのおじさんを見ることはなかった。

男性スタッフから金をもぎ取るカウンターおばちゃん(危険度☆☆☆)

おばちゃんといっても年齢的には若かったはず。

大人びて見える容姿だったので年上に見られてしまうのが悩みの種というとても個性的で独特な世界観をお持ちの方でした。

さて、気になるお金をもぎ取る手口ですが、成功率はほぼ100%、しかも男側が進んでお金を渡してくるというビジネスが大好きな方には涎物の必勝法とは!?

大人の運動会から妊娠カミングアウトで示談金要求

当時僕は同じ職場のホールスタッフの子と付き合っていて、その子経由で教えてもらった手口がそれでした。

先ほども書いたように、大人びた容姿でかつ個性的で独特な世界観をお持ちの特殊な方がお相手。

据え膳食わぬなのか、僕には刺さらなかった魅力があったのか、3人ほどお金を払ったスタッフがいました。

みんな渋ることなくすんなりとお金を払い、それからも辞めることなく仲良く働き続ける不思議環境。

平和な世界。

尚、実際に妊娠したという事実はなく、お金の入金確認後入院というていで1週間ぐらい旅行を楽しんでいたそうです。

平和な世界。

誰が言ったか、人類皆兄弟という言葉がありますが、当時の職場ではしばらくの間、リアルに(血縁の繋がりはない)兄弟が同じ職場で働く地獄みたいな期間が存在しました。

枕営業おばさん(危険度☆☆☆☆)

書いて字のごとく、読んで字のごとく店員に大人のデートを仕掛けてくるお客さん。

地元の飲み屋街でスナックを営むママさんで、年齢は当時で48歳。

酒に焼けた声で髪の毛は紫でゼブラ柄やトラ柄を心から愛する関西おばちゃんを具現化させたようなおばちゃんでした。

で、手口ですが至ってシンプル。

自分の店に個人的に誘って飲ませて酔わせてGO

そもそもお客さんとプライベートな付き合い自体褒められたものではないし、お歳もアレということもあり被害者はそこまで多くありませんでした。

そう、被害者はゼロではなかった。

枕おばちゃんお口の中にヘリウムガスでもぶち込んでんのかい?とばかりに口が軽く、常連さんたちの間でその話が広がるまでにそこまで時間がかかることはなかった。

なんにせよバイトが二人やられていた。

20代の子が1人と50代の方が1人。

おうおう、50代はまぁわかる、リスクを冒してまで行くほどのものかという疑問は残るが好みはそれぞれだ、そこはまあいいとして20代どうした?

とりあえず事情を聞いて来いと店長からGOサイン、なぜ僕なんだい?と思わなくもないがこれに関しては死ぬほど興味があったので特攻、さぞかし面白い話が聞けるかと思って休憩室で事情を聞く。

店の手伝いしたら給料くれるという言葉に誘われて店の手伝いしてたら閉店後に飲まされ酔わされ無理矢理しっぽりいかれてそのお礼に給料含めて50万もらったと告白される

軽い気持ちで聞いたことを後悔。

本人的には金を返して被害届を出すか悩んでいるとのこと。

マッハで僕のキャパ超えたので店長にパス、たかがバイトが抱えるのにはヘビーすぎた。

尚、20代の子は翌日から出勤してこず、枕おばさんは変わらず来店し景気よくお金を落としていってくれた。

裏でどんなやり取りがあったかは知らないし知りたくもない。

店長の車にう○こ素手でぶん投げおじちゃん(危険度☆☆☆☆☆)

前提として、このおじちゃんは普通にいい常連のお客さんでした。

常連おじさん
常連おじさん

あかんなぁ、今日も負けたわ。この店来てる限り絶対勝てやんなwww

こんな感じで負けても爽やかな良い負けっぷりのおじちゃんでした。

毎週平日に来店してくれて、天才バカボンとルパン三世をこよなく愛するおじちゃん。

大当たり引く度に隣のお客さんに缶コーヒーを奢るおじちゃん(従業員に小銭渡して買いに行かせてた)

たまに勝つと明日死ぬんちゃうかなと毎回冗談を言って帰るおじちゃん(勝ち分は後日利子付けて負けて帰る)

しかし、ある日何の前触れもなく急変しました。

当時働いていた店は、カウンター横にトイレへの通路があるのですが、勢いよくトイレから飛び出してきてカウンターのお姉ちゃんに一喝。

常連おじちゃん
常連おじちゃん

お前らホンマええ加減にせぇよ!

何が?え?おじちゃんどうしたん?

シマ巡回中にたまたま出くわした自分とカウンターのお姉ちゃん完全に混乱。

ただ両手に何かを持っている。

細かく詳しい描写は省くが両手にう○こを装備している。

その時は何を持っているのか分からなかったが徐々に脳が理解する。

トイレのドアは幸いにも中から押すだけで開くタイプだったのでドアについているということはなかったが何にせよ両手にう○こを標準装備したおじちゃんがカウンターのお姉ちゃんと僕を恫喝しながら店を出ていく。

人は真にやべぇ奴に出会うと身動きできなくなるというが正にそれ。

それはさておき風除室のドアを張り手で押し開けて店外に飛び出すおじちゃん。

風除室のガラス扉にくっきりとう○この手形が残り、床にも飛び散るう○こ。

阿鼻叫喚、地獄絵図とはまさにこのことで誰一人として関わりたくないが、さすがにそうもいかず主任と僕でおじちゃんを追って店外へ。

幸い平日でお客さんも3人しかおらず、みんな近所にお住いの方で自転車でのご来店。

すなわち駐車場は限りないオープンスペース。

止まっていた車は4台で店長、主任、僕、カウンターのお姉ちゃんの車のみ。

おじちゃんは脇目も振らず店長のプレジデントに一目散にダッシュしフロントガラスにもう片方の手に残されたう○こを豪快なフォームで叩きつける。

主任
主任

うっわ……おっちゃんいきおったで……

僕

いきおったっすね、あれはもう救えませんわ……

少し離れたところで静観する主任と僕。

当然だが近づきたくない。

う○こ塗れの手で胸倉掴まれたくないし、残念ながら危機管理の観点から即時通報がベスト。

今頃カウンターの姉ちゃんが通報している頃だろうと主任も僕も楽観していた。

だって自分の車じゃないし。

その間にもフロントグリルにおじちゃんのおじちゃんを出して放水作業っぽい動作をしているがう○こ出した後なのに出るのか?あの手でよくズボンに触れるなという話を主任としている最中にパトカーが到着。

常連おじちゃん
常連おじちゃん

連れて行くんワイちゃうやろがい!あの店遠隔やってんねんぞ!調べろや!俺の金盗ったんやから店長窃盗やろがい!

えらい剣幕でまくし立ててたので一部しか聞こえなかったが後日主任と聞き取れた部分をお互いすり合わせたらこんな感じのことを叫んでいたのだろうと2人で推測。

遠隔とかできるならうちの店はもっと客を呼べてただろう。

当然、おじちゃんのその後を知る者はなく、その後主任と僕で店内清掃をする羽目になった。

う○こ塗れの店長の車がどうなったのか、結果だけ言うと長時間放置され水分が飛んでパリッパリになっていました。

ネジを飛ばした人々まとめ

基本的にお金と色が絡むと人ってとんでもない行動に出たりします。

ありきたりな言葉で言うと、本性が出ると言いましょうか、金銭に限定して言うならばお金を借りて返す時にその本質が良く出ます。

お金を持っている時のお金の使い方、持っているお金を手放す時。

お金が入る時も出る時も人の本性というものがチラッチラ顔をのぞかせます。

僕も身に覚えが山ほどあります。

正直ブログのネタにしている内容はほんの触りぐらいで、心から恥とも何とも思っていませんが、語っていない部分というのは思い返すとなぜあんなことを?というパターンが非常に多い。

色事での黒歴史はありませんがお金は本当に腐るほどある。

お金が動く場所で今回の記事に書いたような、ネジを飛ばした人の思い出はまだまだありますが、その辺は随時更新していく予定です。

今回も読み物として楽しんでいただければ幸いです。




パチンコ屋の今と昔で違う点と2000年前半ぐらいにパチンコ屋で働いていた思い出少し

僕のパチンコ業界での最古の記憶はいつだったか、多分ダブルアップとターミネーター。

初めて液晶が搭載されたゲゲゲの鬼太郎より前だったのは間違いない。

時の流れを思い出すのがその頃出ていたスロット機種とかいう時点でろくでもない青春を送っていた頃が窺えます。

地元の土地の話をしている時に場所が分からない時は近隣のパチンコ屋でわかる

時代の話をしてる時には「その頃スロットなにあった?」これで大体わかる

高い買い物をするときは「等価で6000枚分か……」と、いちいちメダルor球で考える

普通は場所が分からなければ、あぁ友達と遊びによく行くよ(ドヤッ)とか

時代の話してる時は、あの子とお付き合いしてた時代ね(ドヤッ)とか

高い買い物する時は「ああ、僕の給料半日分ね」(ドヤッ)みたいな感じで

パチンコ以外で考えるのがパチンコ・パチスロと縁のなかった人が送る人生なのかもしれないが

こちとらスロットで借金して消費者金融に詰められて散々親に迷惑をかけその後の人生も苦労したモノホンのパチンカスだ、あらゆる基準はギャンブルが根底にある

根っこから腐ってる

そんな正月のミカン道頓堀の底みたいな腐った生活というか経験をしてた頃の話はこちら

上記の記事ではスロットにドはまりして人生\(^o^)/オワタな生活をしていた話ですが、今回はパチンコ業界で働いていたお話をしようと思います

なお、基本ブログというのは誰かの悩みを解決したり、為になるような記事を書くのが大切らしいですが、この記事は何も得るものがありません

そりゃそうだ、クズの昔やってた仕事の話が誰の何の役に立つというのか教えてほしい

まだ警備員時代の話の方が、業界の雰囲気が分かるだけマシというものだ

https://www.p-rabbit-studio.site/zakki02/

https://www.p-rabbit-studio.site/zakki003/

機会があれば読んでみてほしい、皆が皆ではないがこんな会社もあるんだよと少しは人生の参考になるはず。

個人的に言えることは、働いていて頭に?おかしくない?的な物が浮かんだら常識を疑うことをおススメする。

当時は脳みそがとろけていたのでそれが普通と思っていた。

パチンコ業界の世間から見たイメージ(現代編)

パチンコ店に勤務していた頃の話だが、基本的にあの業界は世間からゴリッゴリに白い目で見られがちである。

最近ではコロナ禍で営業自粛要請を受けて、近隣店舗が軒並み足並みを揃えて営業自粛をする一方で、自粛要請をガン無視し営業して叩かるテンポがあったり、夏の電力不足が叫ばれる中、ネオンがピッカピカ光るイメージのパチンコ屋は真っ先にやり玉にあげられましたね。

後は有名どころではパチンコ台をハンマーでどつき回った牙狼ハンマーおじさんとか

負けた腹いせに来るまでパチンコ屋に突っ込む城門突破事件

常人では到達できない思考回路と発想力もさることながら、それを実現させる実行力は天晴と言える。

しかしそれをもうちょい別の事に使えていればと思わなくもないが、音とフラッシュで脳を焼かれているので仕方がない。

最近のメーカーは音と光で攻撃をしてくる。

洗脳か?

頼むからもう少し別の所(出玉とか)で脳を焼かせてくれ。

とまぁ、平成が終わり令和になった現代もパチンコ業界に対するイメージはそこまでよろしくない。

補足しておくが、パチンコ業界自体は健全でクリーンなイメージを持ってもらう為に様々な努力をしている。

災害などが起これば被災地に寄付したり、グループによっては朝の近隣住民との清掃活動など、対外的な活動に力を入れているし、実際に従業員総出で歩道などの清掃をしているのを見かけたことがある。

その他にも接客内容や人材育成などそれぞれの企業がコンプライアンスを遵守したりして、働きやすい職場づくり(一部役職者除く)に勤しんだりと業界自体の努力が垣間見える。

しかし、上記のようにやらかしてくれる客や、スロットと体で稼ごうやで有名な設定漏洩で雇ったサクラと共に逮捕された店長など、お金が大きく絡む業界なだけにそういったネタには困らない。

今は遠隔や台の情報などの本来は業界人でなければ知る事のない話を現役の店員、店長がYouTubeやSNSで情報を配信するなど、業界人以外でも簡単に情報を拾える時代になったのも大きい。

そういった背景から、良いか悪いかは別として現代は世間にパチンコ屋とはどういうものなのかを知りやすい環境にあるといえる。

パチンコ業界の世間から見たイメージ(一昔前編)

僕は学校卒業と同時にバイトで働きだしましたがものっすっごい白い目というかなんかこう可哀そうなもん見る目でしたね。

就職ミスったん?

他にもうちょいあるやろになんでパチ屋?

まぁ……働くだけマシちゃう?

基本こんな感じ。

世間的なイメージはボチボチ悪かった。

今では考えられないがホール巡回中でも普通にタバコが吸えたし髪型も自由、唯一決められていたのは制服だが、白のワイシャツに会社支給のネクタイと服装でようやく店員と客が判別できる状態。

クリーンなイメージなんてありゃしない。

就職できなかったからとりあえずパチ屋で働きだした、そんなイメージ持たれてました。

ちなみにその当時働いてて出会ったネジの飛んだお客さんやスタッフの話はこちら

当時のパチンコルール、定量制と無制限

店内も現代では考えられませんが、パチンコでは初回偶数数字で大当たりすると定量制という札を大丈夫に差し、奇数数字での大当たりでは無制限札を貼りました。

これは何かというと、無制限札は確変が終わり、時短を抜けてもそのまま続行して打つことができたが定量制は初回偶数数字での大当たりなので、大当たり終了→時短→通常。

この通常まで行くと持ち球は一度交換し、再度現金で戦うことになる。

尚、確変大当たりか通常当たりは直接確認する以外に方法が無いので、シマ端の大当たりランプが点灯したら巡回しつつ確認しに行くのだが、当時はスタッフが全員マイクを持って、台番号と大当たり種類をアナウンスするルールがあったので見逃すことはほぼ無かった。

お客さんが10人越えることは稀というのもある。

当時の換金率、釘(店による)や台のスペックだとか色々あるが、当時はそれが当たり前だったのでお客さんも何も言わなかったが、2022年現在でこのルールが復活したらまず間違いなく阿鼻叫喚……

と、思ったが今のパチンコはラッシュ駆け抜けやスルーで1000発以下の出玉をもらってもう一度319分の1を抜ける修行に勤しむので冷静に考えたら当時よりも現代の方が狂ってるまである。

一応当時の海物語で確率は忘れたが2400発はもらえた気がする。

箱も今みたいに上げ底でなく2000発入れても余裕があるぐらいの大箱で、計量台までもっていくスタッフの腰をブレイカーしにきていた。

当時働いていた店では台車などなかったので全部人力。

頼むから球を鬼みたいに盛るのはやめてくれ、重ねて運ぶとき地獄なんだとコース巡回してて舌打ちしたことがあります。

当時のスロットルール、クレオフや設定確認

僕の働きだした当時の台のラインナップは何だったか。

何せ田舎の小規模店舗だったので最新台が入るのは少し遅れてのタイミングだったが、確かヤマサのキングパルサーや初代猪木があった気がするがもはや記憶は曖昧である。

で、2000年代初期から何年ぐらいだろう、多分2007年ぐらいまでが僕の知るスロット全盛期で狂ったようなハウスルールが鬼のようにあった。

まずはスロットというのは基本的に設定が1~6までで数字が高くなるほど勝ちやすくなるという認識でほぼ間違っていないが、当時のスロット機の高設定は本気で壊れていた。

あげるとキリがないが獣王を筆頭にGODや金太郎、アラジンなど爆裂AT機と言われた台の多くは設定6は別格で30万40万は当たり前に出るそんな時代。

なので、台の設定が分かるというのは大きなアドバンテージとなった。

普通に打っていると設定が分かるのか?と言われれば、100%設定6だとわかる演出がスロット台に搭載されていない限りは無理ですが、それを可能にする方法がいくつかあったのでご紹介します。

設定6を示唆する店独自の演出

まずはクレオフ

大当たり終了後にクレジットが強制的に排出される機械設定で、大量獲得Aタイプの大花火などでよくみられましたが、これは1回交換がルールづけられた店舗でよく使われていました。

高設定を使う代わりに当たるたびに交換してもらい現金で投資してもらう手法で、店側としてはそういうところで利益を上げていくためのものでした。

じゃあ1回交換でもないのにクレオフされたら?

これは本当に店舗ごとに違いますが、イベントでクレオフ設定の台は6に打ち換えます(元々の設定は1)であったり、クレオフ台は高設定確定!と謳う店舗が多かった。

他にも高設定を確信する手段としては設定確認という手段がありました。

これはどういうものかというと書いて字のごとく読んで字のごとく物理的に台を開けて設定を確認する方法です。

発生条件は色々ありますが、クレオフ時に店員が打ち換えましたと確認させてくれたり、閉店後に高設定謳ってたのに鬼ほど負けたおっちゃんが店員さんに優しく丁寧にお願いして確認するなど様々な手段がありました。

割と多くの店で存在していたポイントカード

当時は会員カードとは別、もしくは兼用でポイントカードが存在していました。

ポイントの加算方法は店によっても様々で

  • 来店ポイント(店に来るだけで1ポイント)
  • 大当たり引くたびにポイント
  • 夕方5時や閉店間際まで遊戯していたらポイント
  • 木曜日は来店ポイント2倍

他にも店舗独自の加算方式がありましたが、エグイのはポイントの効果。

何とも言えない店舗オリジナルグッズや景品との引き換えはほとんど交換されることも無いので置いておいて、ほとんどの人が狙ったのが

設定打ち替え権

30ポイントで設定4

40ポイントで設定5など、刻んでくる店舗もあれば、50ポイントで設定6といきなりぶち込んでくる店舗もあり

もちろん現在はすべて禁止

当時からも色々とグレーなイベントのオンパレードでしたが、今ではその全てが禁止となり、クレオフや設定変更、リセット操作など営業内に行うと営業停止を食らう内容です。

じゃあ当時は良かったのかと言われれば限りなく黒に近いグレーゾーン。

僕は店舗経営などの経験はなく、the下っ端アルバイトだったので裏の事情とかはまったくわかりませんが、そこら中の店でまかり通っていたのでなんやかんやいけたのでしょう。

2022年現在にそんなイベントをやろうものなら即座にSNSで拡散され営業停止待ったなしになるのは間違いないので、偉い人が「昔みたいに射幸性ガンガン煽りまくるイベントやっていいよ」とでも言わない限りはまず無理です。

個人的には禁止になって良かったなと思います。

なぜかって?

間違いなく借金作って家庭崩壊させるから

パチンコ屋も時代の変化に合わせて変わっていく(まとめ)

正直な話昔に比べて店側にも客側にもかなり厳しい時代になったと思う。

僕は基本的に最新のパチンコ台の情報や業界の話は現役設定師さんのYouTubeチャンネルをメインで拝見させていただいていますが、店と客だけでなく店とメーカーなど一般のお客さんが知りえない情報も発信してくれるのは非常に嬉しい。

その情報を見ている限りではやはりコロナウイルスの蔓延や台自体の高騰や部材不足、規制など様々な問題があるように思うが、規制に関してはまぁ……うん、正直やりすぎてはいたんじゃないかと思う部分はあったりする。

だって、爆裂AT機時代に万札10枚以上持って「これ全部突っ込むから」って覚悟決めた顔してみんな打ってた時代。

控えめに言って頭がおかしい。

その万札稼ぐのにどんだけ苦労したんだい?と、思わなくもないが自分も脳みそ焼かれてた側なのでとやかく言えない。

ぶっちゃけ投資額が10万超えてきたら金は金でなくメダル引換券みたいな認識になってくる。

コインサンドという名のシュレッダーの誕生である。

しかし、今ではそのほとんどが規制されるほどやりすぎであったとしても熱狂的なファンが多くいたということはそれだけイベントや台も含めてみんなパチンコ、スロットが好きだったのは間違いない。

特に復活してほしいとも思わないが、縛られた中でも抜け道を見つけ出して、穴をついてお上を怒らせるのが好きな業界なので今後も色々とやってくれるのを期待している。

今では経験できないパチンコ屋のちょっとした昔話と業界でアルバイトしてた頃のちょっとした触りの思い出。

別の記事では働いていた頃の話をガッツリピックアップしてご紹介する予定ですので、そちらも是非よろしくお願いします。




Twitterや各種SNSでフォロワー爆増させる方法を真剣に考える

情報発信者が閲覧者を増やすための間口として大事

ここでいう情報発信者とは

  • Youtuber
  • ブロガー
  • 絵師や漫画家さん

自分で作品を産み出し、多くの人に見てもらいたいクリエイターなどが自身の作品を大勢の人に見てもらい、そしてフォロワーさんに拡散してもらいさらにフォロワーを増やし企業案件や商業デビューなどの明るい未来が見えてくる

この記事では、SNSでフォロワーがなかなか増やすことが出来ないという方の参考になるようなフォロワーの増やし方を真面目に考えていきます

フォロワーの増やし方を考える僕の実績

これからフォロワーを増やす方法を考えるのに、まずは自分の実績を紹介しようと思います

何事も説得力

フォロワーを増やす云々を語るならばまずは自分のフォロワー力を示す必要がある

こう見えて承認欲求モンスターな僕なのでフォロワーの数は人生における人間力とまで豪語する

リアル友達よりも、承認欲求や自己顕示欲を満たしてくれるフォロワー

さあ刮目せよ!我が承認欲求を満たしてくれるフォロワーの数を!

どうも、クソ雑魚です

アカウント解説してから今日まで何をやってきたんだい?

学年1クラスにも満たないフォロワー数

どんだけツイートしてもインプレッション(ツイートを見かけた数)は2桁

僕のLINEスタンプのツイートに対する反応はこんな感じ

路傍の石でももうちょっと見てもらえる気がする

どうも、道端の石っころレベルのツイートしかしてませんごめんなさい

LINEスタンプ販売リンクのツイートをどさくさに貼っておきますのでリンクをクリックしてくださいフォローしてください何なら買ってください

あ、どうせLINEスタンプ売れて月いくらかは稼いでるんだろクソがとお妬みの皆様ご安心ください、自分で人にプレゼントした分の収益も含めてラーメン3杯分も稼いでおります

でもフォロワーは数じゃない質だ、こんな僕をフォローしてくれてるこの22人の方こそが本当の宝物!

そして僕の本当の力はこんなものではない!

ブロガーだけにとどまらず、音楽制作、動画制作にLINEスタンプクリエイターなど様々な分野で中途半端に活躍することも無く何となく触れるだけのどっちつかずな人生を送ることで有名な僕にはYouTubeのチャンネル登録者もいる!

ちなみにYouTubeはチャンネル登録者数1000人と総再生時間4000時間で収益化の申請ができるためTwitterのフォロワー数よりもよっぽど金の匂いがする!

さあ刮目せよ!Twitterを遥かに上回る我がチャンネルの登録者数を!

偉そうな顔して生きててごめんなさい

そして38人の方(うち何人か身内)本当にありがとうございます

SNSでのフォロワーの必要性

上記で示したようにフォロワーが多ければ

人目に触れる機会が多くなる→YouTubeやLINEスタンプなどの告知も見てもらえる→ワンチャンスタンプ購入やチャンネル登録ゲット→嬉しい

こんな感じで、人目に触れる機会が多ければ多いほどチャンスが増えます

TwitterやYouTubeで他の人を見ても、フォロワー数やチャンネル登録者数が軽く万を超える化け物のようなインフルエンサーの方がいます

YouTubeで人の動画を見てると、登録者数や再生数が4桁だと少ないと思いがちですが実際に自分でやってみると4桁とかもう天上人、万とかいくともう化け物レベルに見えてきます

YouTubeとSNSでは性質が違うので当然と言えば当然だが、フォロワーというのは増やすのが難しい

個人的な難しさTOP3で言うと

3位→Twitter、インスタなどのSNSでフォロワー数を増やす

2位→YouTubeなどの動画系で登録者数を増やす

1位→友達100人できるかな

順番的にこんな感じ

こう考えると第3位のSNSでフォロワーを増やすのは簡単に思えてくるから不思議だ

そうか?と思ったそこのあなた!とりあえずYouTubeチャンネル開設して、友達100人作ってみてください

絶対SNSでフォロワー増やす方が簡単なはず!

今僕のTwitterアカウントのフォロワーが22人なのは何もしてこなかったからで、フォロワーを増やす方法を考えて実践すれば、年内にはフォロワー数が10倍も夢じゃないはずなので真剣に考えて行こうと思います

どうすればフォロワーが増えるのか

ここからはSNSをメインとしたフォロワーの増やし方を考えてみようと思います

僕のメインで使用しているSNSはTwitterなので、それを軸にやっていきます

インスタ?Facebook?あの辺の陽キャ御用達アプリはインストールしていますがそもそも使い方が分かりません

メインが文字発信なので写真メインの発信やハッシュタグの文化が馴染んでいない為Twitterランドからはもう逃げられない

この記事でフォロワー爆増させて、路傍の石から道路の標識レベルにまで昇格したらYouTube編も作って見ようと思います

お金の匂いならYouTubeの方が香ばしいのでそっちも増やしたい

自分がフォローしたいと思うのアカウントを考える

では本格的に考えていきましょう

まずは自分のフォロワーを増やす前に、自分がどんな人をフォローしているのかを確認しましょう

極端に言えば、フォローしている人(フォロワーの多い人)の真似をすればいいわけです

では僕の場合どんな方をフォローしているのか確認してみた

可愛い系の激推しLINEスタンプクリエイターや

個人的に好きな他の人のブログや

ウサギさんが好きなのでウサギさん関連や

美少女系のイラストや面白い漫画系など

系統的にはこんな感じなので割と幅広く、言い方を変えればこれといったこだわりもない、タイムラインを眺めてるだけで自分の欲求を満たせるラインナップになっています

以上の事から、僕がフォローしたいと思う傾向は

  • かわいい系のイラスト
  • 漫画系
  • 動物
  • 読み物

いずれもイラストや記事、癒される動物、そんなラインナップです



自分がどんな情報を発信しているのかを知る

次に自分自身がどんな情報発信をしているのか、自分はどんなアカウントなのかを把握する

日ごろからどんな情報を発信しているのかを考えてみる

とはいえ、日ごろからTwitterのタイムラインに急に現れるわけのわからない広告以下の何の情報も無い役にも立たないゴミのようなツイートばかりのアカウントをフォローしますか?と考えた時、フォローしようとは思えませんよね?

はい、道端の石っころ、何の面白みも無いゴミのようなツイートですね(※フォロワーを増やしたいという目的を持つ場合の感想であり、一般的なTwitterとしては正しい使い方です)

これがイチローやジャスティンなビーバーだったら

ユーザー
ユーザー

あ、イチローやジャスティンも虫歯になるんだ、ビックリ

こんな感じの感想もあるのでしょうが、どこの馬の骨とも知れないやつの虫歯事情なんて大半の人は知った事じゃないし、このツイートを見て

ユーザーたち
ユーザーたち

やばい!もじウサの管理人さんが歯医者!?これはフォローするしかない!

怖いよ

どこの馬の骨とも知れん奴の歯医者発言でここまでヴァイブスぶち上げてくる奴

現実にこんな人はいるはずもなく、ほとんどが何の反応もされずにネットの海に沈んでいくので、こんなカルトじみた集団に絡まれることはないのでご安心ください

じゃあ、特に発信する媒体(絵やブログ、動物など)持っていないよとお嘆きのあなた

ご安心ください、ブログやYouTubeやLINEスタンプなどの発信する媒体を持っていてもダメな時はダメなのでそんなとこも含めて考えてみましょう

情報発信のソースを持っていない人間などいない

よく聞くのが、自分には人に何かを発信できるほどの知識や特技は無いからという言葉

先に言わせてもらうとそんな人間は存在しない

絵が描けない、音楽や歌が得意なわけではない、かわいいペットを飼っているわけでもない

日本全国にこんな人はそりゃ大量にいますが、他に何かあるでしょ

日ごろ家で引きこもってYouTubeしかみていないとしても、自分がオススメする動画をツイートし続ければ、共感しフォローしてくれる可能性があります

自分の生活圏で身近な物、YouTubeであったり日々食べているものだったり読んでる漫画だったりスマホのアプリだったりなんか色々あるはずなので何もない人間は存在しません

ちなみにこんな偉そうにもっともらしいこと言うてる人間のフォロワー数は22人なので信ぴょう性だとかそんな感じのものは皆無ですが、目から鱗ですという方がいましたら是非コメントください

フォロワー数僕より下の方限定

自分の存在をアピールする

これは賛否両論というか色々な意見があると思いますが、炎上するのが怖いのであくまで個人的な意見ですのでご了承ください

炎上を恐れて保険をかけてますが燃えた試しはありません、そもそもそこまで見られてないので……

こんな感じで、どんなに情報を発信しても存在していることを知られなければ僕と同じ道端の石ころです

道路の白線の方がまだ見られてるレベルです

じゃあどうするか

1.引用リツイートを駆使してみる

僕も自分の好きなツイートに対して引用リツイートで感想を書くことがあるのですが、割とイイネがついたりして承認だか何だかの欲求が満たされます

最初は

途中から気づいたんですけど、みんな引用リツイートの引用元に魅かれてイイネやRTしてくれているだけで、僕個人のブログを読んでくれることはないし、せいぜい良くてプロフィール見に来てくれるかな?ぐらいのもんです

自分がイイネやRTする立場なら引用元を見ることはあっても引用したアカウントをそこまで深堀りしてみる事ってほとんどないのでいかに効果がないのかがわかります

段々このイイネやRTは自分の価値でもないのにゴリゴリ通知が来るので虚しくなります

一度経験することをお勧めします、まぁまぁツラいので

2.同じようなアカウントにコメントやイイネを送る

これはあくまで石ころ側からの目線なのですが、自分のツイートに反応をもらえるとそのアカウントが好きになります

相手はどんな人だろうとプロフィールを見に行き、なんならそのアカウントのタイムラインを遡ります

フォローなんかされた日にはもうフォロバしなければという一種の強迫観念に襲われます

ちなみにフォロワー数四桁以上のアカウント様には効果が無いのかなとも思わなくもないですが、2桁なので上位の方の気持ちはわかりません

3桁ならワンチャン行けるのでしょうか?フォロワー数4桁以上の方がいたらぜひ教えてください

3.文字だけよりも画像を付けた方が目に留まりやすい

これはもう読んで字のごとく

画面占有率の問題で、一行だけツイートよりも目に留まりやすいという理由です

よく言われているのがTwitterなら文字数目一杯書くと画面占有率が上がりおススメですと聞きますが、個人的にはおススメしません

燃えるの怖いので個人の意見ですが、面白い小話や興味のある内容ならばまだしも無駄に引き延ばした内容のない意識高い系ツイートを目一杯書いたところで目が滑るので逆に効果は薄いかなと

しいて長文を書くならば最初の2行に力込めることをおススメします

ブログで言う最初のリード文のようなものでいくらオチが面白くても最初の2行がゴミならば最後まで読んでもらえません

特にTwitterはスマホで閲覧するユーザーが大半なので親指クイッで即スルー

自分自身にもゴリゴリ刺さってツライですが自分の文章を一番読み込んでくれるのは自分自身です

他人はその半分も読んでくれればいい方なので何とかして他人にも読んでもらえるように小細工を施しましょう

4.決まった時間の挨拶投稿に効果はあるのか

ないですね

YouTubeの動画投稿ならば効果が見込めますがTwitterにそこまで効果があるようには思えません

朝のおはよう

昼のこんにちは

夜のこんばんは

これをやって効果があるのは4桁フォロワー以上の、ある程度知名度があり、ぶっちゃけて言えばファンがいるインフルエンサーぐらいしか効果がありません

冷静に考えてほしい、仮に僕が毎朝おはようからこんばんはまで決まった時間に投稿したとしましょうか

誰が得するんだい?

投稿内容によって効果は変わるにしても、ただのあいさつ程度であれば僕個人としては効果はないと考えます

とは言え朝、昼、晩の1日3回以上の投稿は全くの無駄というわけでも無く、それだけ人目に触れる機会があります

挨拶だけでなく内容を固めた投稿を心がければ一定の効果があるかもしれません

5.プロフィールを練る

プロフィールを見て興味を持ってもらえればチャンス

とはいえ、どんなプロフィールなら興味を持ってもらえるのかを考えてみる

プロフィールを練る上で大事なのはターゲットを絞る事です

仮に気になる相手がいてプロフィールを見に行ったとして

  • ブログで月収○○万!
  • コスプレ大好き!
  • K-POP好きと仲良くなりたい
  • 車に興味があります

内容は適当ですが、上記の内容がプロフィールに詰められているとしたらどうでしょう?

めっちゃ絡みにくくないですか?

タイムライン見ても仮想通貨やよくわからない意識高い系ツイートから車の写真やらコスプレイベントの写真やら色んな種類のツイートが乱立していたら個人的にはうんざりします

なので、自分に興味を持ってもらえるターゲットを絞るプロフィールを作りましょう

せめてアピールするポイントは2つに絞って、それも系統が近い内容を選ぶ

クラブイベントでよく遊びます!副業で人生をバラ色に!

いや、無くはないよ?クラブイベントでウェーイする傍ら副業に精を出す人

無くは無いけどオタクに優しいギャルぐらい希少じゃないかなぁ……

少なくとも僕は見たことがない

なので、やるならばクラブイベント+クラブミュージック

副業+ノウハウ

みたいな感じで、関連付けたプロフィールを作成すると興味を持ってくれた人からのフォロワーを得られる機会が増えます

後は自分のブログサイトやpixivなどの絵を投稿するアカウントURLなどがあれば積極的にアピールしていきましょう

これは色々属性が乱立してダメなパターンです

どの角度から絡んでいいのか一切わからない、とっかかりが無いプロフィール

直さないとなぁ……とは思ってはいるので、この記事更新したころには何とかしておきたい(願望)

ぜひ反面教師にしてください

6.ツイート量や内容に気を配る

プロフィールのターゲットを絞り、バイク好きをアピールして興味を持って内容を見てもらいました

はい!

じゃあ次はどこを見るかというとタイムライン

この人はどんなツイートをしているんだろう

どんなバイクが好きなんだろう

こんな感じで興味を持ってタイムラインを見に来てくれているわけですが

  • ツイートの内容が朝昼晩の挨拶オンリー
  • 人のツイートのリツイートばかり
  • そもそもツイートがない

このことからわかるのは、朝昼晩に挨拶ツイートができる人なんだなという情報とリツイートの傾向から読み取れる「あ、こんなのが好きなんだな」という朧げな情報のみ

ただの謎のベールに包まれた人

どうしたバイク好き、もっとアピールすることあるだろう?

こんな場合は即離脱でフォローするボタンなんか押すはずもない、逆に教えてほしい

おはようからこんばんわまでのbotか?と疑うぐらい単調なツイートとスクロールしても人のツイートのリツイートオンリー

どう興味を持てと?

プロフィールで物凄く興味を持ったのに中身がこれでは、表紙にだけ気合を入れた同人誌と同じでガッカリされるのは間違いないので、自分自身がどんなツイートをしてそんな人間なのかを少しはアピールしましょう

他には

  • 暴言ツイートはしない
  • インフルエンサーやアイドルなどにウザ絡みしない
  • 人を不快にするような画像や動画を投稿しない

うるせぇ!自分のTwitter!SNS!好きにさせろや!

と、いう人は特に止めはしませんがフォロワー増やしたいならモラルを守りましょう

フォロワー増やすのに興味がなくても人を不快にさせないモラルは標準装備してほしいところですが

バカリズム理論もあるので、不快なツイートを見た場合は黙ってグッバイ

繰り返しになりますがフォロワーを増やしたいならば、ツイート内容には気を付けましょう

基本的にSNSで政治宗教差別に関する内容は避けた方がいいです

答えのない様々な意見があるので、どうあがいても賛否分かれますのでそういうのがやりたい場合はフォロワー度外視の趣味アカウントでやるのが無難です

7.フォローがほしいならフォローする

フォローが欲しいならこちらもフォローをしましょう

たまにフォロー数<<<<<フォロワー数に頑なにこだわる人がいますが大体そういうのは名のあるアカウントに許された権限なので今は諦めましょう

将来有名になってからならいくらでも実現できると思うので、今だけは見栄を捨ててフォローしていきましょう

とはいえ、むやみやたらにフォローすればいいわけでも無く、ここでも相手に興味を持ってもらえるように同じ系統の仲間を増やしましょう

車好きならそれに関連したアカウントを

音楽好きならそれに関連したアカウントをフォローしコミュニティを形成しましょう

車好きやアニメ好きやダンスサーやミュージシャンや様々な趣味が乱立して同じフィールドでワイワイすることはほぼ不可能、それを実現できるのはスマブラぐらいなので、同じような仲間を見つけることが大事です

8.インフルエンサーに絡む

これもどれだけ効果があるのかは甚だ疑問ですが、インフルエンサーの方に興味を持って拡散してもらえるコンテンツを持っているのならばありではないでしょうか

インフルエンサーのリプ欄なら色んな人の目にも留まるのでそこに自分のコンテンツをPRすれば効果は高いと思います

全くオススメはしませんが

冷静に考えてインフルエンサーの方が情報発信しているリプ欄に全く関係のないthe馬の骨のコンテンツをPRされたところでファンの方からすればあまり気分の良いものではないor完全スルーされるかの2択がメインになるのは間違いない

オススメは普通にリプ欄に感想みたいなのをツイートして、あわよくばプロフィール見て貰えたらいいな♪さらにあわよくば自分のコンテンツ見て拡散してもらえたらいいな♪的な下心をステルスにして純粋なファンとして絡みに行くのがベスト

そもそも、人様のリプ欄やフィールドで空気を読まず自分のコンテンツをガッツリPRするのはマナー的な面で余裕のアウトなので、知らず知らずやってしまっているなどの心当たりがあれば、フォロワーを増やす方法を学ぶ前に自分の行動を顧みることをおススメします

フォロワーを増やすには学ぶことが多い

ただ漠然とSNSを活用していているだけでフォロワーが簡単に増える

そんな方法があれば教えてもらいたいぐらいですが、現実なかなかうまいこといかない

フォロワーを増やすためには自分がどうすればいいのか、今現在インフルエンサーと呼ばれる方たちはどうしてインフルエンサーと呼ばれる存在になったのかを学び、実践する必要があります

ただ当然の話ですが、イラストレーターやゲーム実況者などのフォロワー数万越えのインフルエンサーの方達も最初はゼロからスタートなので、化け物は化け物ですが元は同じ人間です

元々知名度のある方がSNS始めましたー♪

このパターンは例外として、普通の人はSNSから知名度を上げるパターンが一般的です

なのでこうすればフォロワーが増えるのではということで色々と考えてみましたが、実践して本当にフォロワーが増えたよ!という方がいましたら是非ご一報ください

ここまでで散々それっぽい情報を発信しましたがいかがでしょうか?

Twitterのフォロワーが22人の人間が語るフォロワー増やし方論

逆に言えば何も発信できるような特技が無くて、自分には無理だと思っていても探せば何だかんだでやりようはあるものなので、諦めず色々と試してみるのもSNSの楽しみ方としてありかなと思います

この記事がフォロワーを増やしたいと悩んでる方の助けになれば嬉しい限りです




5分で人生を駆け抜け振り返る「life is a game」がおもしろかったので語る

タイトルの通り、始まってから5分で人生を駆け抜け、自分が過ごした人生を振り返るゲーム

IOS版とAndroid版でリリースされており、どちらも内容は変わらない

無料でダウンロードできるのでぜひ一度遊んでもらいたい

そして実際のプレイ動画をYouTubeにアップしているので興味があればチラッと視聴していただきたい

何なら高評価ボタンを押し、チャンネル登録ボタンを押すと人生の幸福度が増すかもしれないので是非お願いします。

1回プレイすると、あともう1回、次の人生こそはと何度もプレイしてしまう中毒性がある

前のプレイよりもいい人生を……次の人生こそはと、リアルに現実逃避している感覚に陥るのでやりすぎ注意だ

また、自分の人生と照らし合わせるのもやめておいた方がいいだろう

陽の者ならばともかく、陰の者には刺激が強い

夏の浜辺で上半身裸でタオル振り回せるぐらい自分を解き放った者でない限り、精神に深刻とまではいかないがダメージを食らうのは間違いない

こちとら学生時代、昼休憩にイヤホン付けて寝たふりをしていた人種だ

青春?吾輩の辞書には載ってませんでしたね?落丁ですか?

Life is a Game , 人生ゲーム

Life is a Game , 人生ゲーム

sangil kim無料posted withアプリーチ

life is a gameってどんなゲーム?

シンプルに右に進んでいくだけの簡単設計

勝手に右に向かって愚直ダッシュして人生が進んでいきます

その中で流れてくるお金や趣味などのアイテムを回収し、人生を充実させろという話のようだがなかなか思うようにはいかない

まずこのゲームには幸福度というシステムがある

興味のない趣味アイコンだとかお金を取ると幸福度が下がりゲームオーバー

幸福度が0になると絶望して自ら天に召されるシビアなシステムはある意味リアルで面白いが、お金を稼ぐと幸福度が下がるのが納得できない

あれか?お金を稼ぐよりお金を稼ぐ大変さの方が最終的に死にたくなるほどのストレスなのだろうか

どの職業に就こうともお金アイコンを取ると幸福度が下がるので、生きることに向いてない

リアルにヒモ生活してる方が良いように思うが、ヒモ生活はヒモ生活で育児やらなんやらでストレス溜めて死ぬので、もはや人間界のマンボウである

またタバコやジャンクフードを摂取すると幸福度が上がるクレイジー野郎なのでこのゲームにマフィアなどの職業が実装されていたならば、その方面で才能を伸ばせたかもしれない

life is a game×GTAのコラボが待ち望まれる

チュートリアルはやったほうがいい

大概のスマホゲーはチュートリアルなんか無視しても何となくで進行できる

このゲームも何となくで進行できるし、人生を謳歌することができるが

大体悲惨な人生を送ることになる

趣味は充実しないし、そんなつもりはないのに友達からは距離を置いている扱いをされるし、家庭には無関心だったと言われる可能性が高い

実際に僕はそうだった

趣味?なんですかそれ?って感じだし、こちらとしてはもっと距離を詰めたいのに友達からは他人の振りだ

最初だけ会話が弾むけど2回目からは何も発展しない出会い系か?

1回目のやり取りが終わった後「あ、こいつもういいや」って知らないとこで言われてるあれか?

なにはともあれ、初見だとまず画面左から流れてくるアイテムに気を取られて左下の3つのアイコンに気づきにくい

後は道端に落ちているせんたくマークのキャラだかイベントもどんな効果があるのかが分かりにくい部分がある

しかし、そんなものはチュートリアルをプレイすれば大丈夫

ほぼほぼ説明してくれる親切設計

僕の人生にはチュートリアルが無かったので多分何らかのバグ

何度もプレイしたくなる中毒性

人生始まってから天に召されるまで色々なイベントや腹立つこともあるが、なんだかんだで人生を振り返る瞬間は、人生を駆け抜けた5分に感慨深い思いを馳せるはずだ

僕は画像のように大体の人生が貧乏な〇〇だった

おそらく生きるのが下手なのではなくゲームのセンスが無いのだろう

人生のほとんどが貧乏に生きて、挙句の果てに心の冷たい人間と罵られることが多かった

そうなってくると、次こそは裕福な人生を、次こそは人に優しく生きようなどと目標ができて、ついつい何回も転生して人生を繰り返してしまう

プロポーズ相手が似たような顔ぶれなのでタイムリープしている説もある

ゲームをプレイした感想(まとめ)

ゲームとしては難しい操作など何も必要ないが、各種アイテムの効果や進路上にある選択アイコンの役割は把握しておくべきだろう

僕のようにチュートリアルをガン無視しスタートしてもそれはそれで面白いのでやってみてもいいかもしれないが、チュートリアル無しで順風満帆な人生を送ることが出来ても僕に報告などはしないでほしい、凹むから

人生を振り返る際には後悔することもあるだろう、何なら俺が不幸なのはお前が下手だからだと操作キャラに言われている気がしないでもないが、そんなプレイヤーに当たったお前が悪いのだと割り切ってほしい

僕だって幸せを目指したんだ、でも駄目だったんだ

ちなみにチュートリアル無しでプレイしてからゲームを一度アンインストールしてインストールし直せばチュートリアルをプレイすることが出来るので、幸せになれなかった同類はぜひ試してほしい

1周が大体5分で終わるので、やってみて損はない

5分プレイして損したと思うならばそもそもゲームしてる場合じゃない、心のゆとりをインストールすることをお勧めする

ただし何周もして時間泥棒に時間を持っていかれた!と思うのはなんとなくわかる気がするので、そこは諦めてほしい

それぐらい何周もしてしまう中毒性があるので、ぜひインストールしてプレイしてみてください

あなたの人生に幸あれ




ウマ娘、特別なGIRLS`LEGEND Uについてさらに熱く気持ち悪く語る

前回GIRLS`LEGEND Uの通常バージョンについて音楽知識も振り付けの知識も何もないくせに好きなあまり熱意だけで記事を書きました

その記事の文字数実に9150文字

9150文字も世界に妄言を垂れ流したわけである

その熱意を他の事に使えば良いのにと自分でも思わないでもないが、好きな物は無駄に語りたくなる人種なので仕方がない

そんなGIRLS`LEGEND U通常Verの記事はこちら

こちらの記事ではGIRLS`LEGEND Uという楽曲の魅力とライブ映像の素晴らしさ(これが記事の9割)そして特別なライブを取得するために自分がしたこと(記事の1割)という内容になっています

で、前回GIRLS`LEGEND Uという楽曲の通常Verを語ったわけですが、今回は特別Verについて書いていきたいと思います

尚、楽曲とライブ映像についてあたかも知ったような顔で語りますが、別に音楽の専門学校を出てそれなりの知識があるわけでも、ダンスの経験があるわけでも振り付けを提供できるような実績も何もありません

ただ単にウマ娘が、曲が好きなだけの一般人です

ただただそれっぽい感想を書くだけの一般人BOTです

音楽知識がない読者からは、何かそれっぽいこと言うてんな~と鼻で笑われ、経験者からも何かそれっぽいこと言うてんな~と鼻で笑われる、そんな記事になります

とは言えね、知識無けりゃ好きを語れないという道理はないので臆せずいきます



GIRLS`LEGEND U通常Verと特別Verの違い

曲の構成(長さ)とステージ演出と参加人数が違います

言葉にすればそれだけの違いですが侮る事なかれ、これが違うだけで熱さが段違い

まずは2つの違いを見てもらいたい

通常Ver(スピカ)
特別Ver(シングレ)

分かりやすいように通常版と特別版を貼りましたがおわかりいただけただろうか

あぁぁぁぁぁもう開幕から鬼熱い!!!

通常Verとは

映像!違う!

曲構成!違う!

灼熱度!鬼違う!

どっちがいいとかじゃない!どっちも良くてどっちも熱い!

優劣なんかつけるな、そんなんだから人は争うんだ!みんな仲良く一等賞!

ウマ娘に関してはそれが適用される!

レース?それはそれ!コレはコレ!

基本的にウマ娘にどっぷりつかった人間は狂信的かつ盲目的に推すので相手にしてはいけないという良い例

ちなみにこの曲が配信されて一番狂ってるな(誉め言葉)と思ったのが

ぬしへん本舗ゲーム部さまの動画より引用

この動画です(中毒性があるのでめちゃくちゃオススメ)

何が凄いって現在実装されてるウマ娘全員分の「トレセーーーーーン!ファイ!(オー!)」これを全員分繋げてる事

さらにその全員分の動画元の方も何が凄いって全キャラ当然のように持っているんですよね……

全キャラ持ってなければ全キャラ分のライブ観れないはずなんですが他に方法あるんでしょうか?

ヒシアマ姐さん持ってないからそんな方法があるのならぜひ知りたいので教えてください

ド偏見ですが、ウマ娘関連の動画を上げている人はみんなどこかネジが飛んでいる気さえしている

攻略の熱量、動画を切り貼りする熱量、ステータスの各数値がどれだけ影響を及ぼすのか検証する熱量

どっから来るの?その狂人じみた熱量?好きこそもののなんとやらってやつなのか?

それはさておいて、通常と特別Verの違いを書いていこうと思います

あと、なんせ擬音で説明しようとするかもしれませんが、わからない場合はスルー推奨

確実に人生において必要のない時間です

楽曲の変化

特別Verは通常に比べて長めの構成となっています、ここで各GIRLS`LEGEND Uの構成をザックリと書いていきます

ここで言うファンファーレは「(Wow Wow Wow Wow…)やっとみんな会えたね」までを指し

イントロは「Don’t stop! No,don’t stop ’til finish!!」から始まる部分をイントロと呼びます

GIRLS`LEGEND Uアプリゲーム版開始画面( instrumental

イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→イントロ(以下ループ)

多分ウマ娘をプレイしていると一番耳にするのが「Don’t stop! No,don’t stop ’til finish!!」の部分だろう、キャラガチャ引いた時も聞くし

インスト曲だけあって、サビの部分に後ろで鳴っている音が聴きやすいのが素晴らしいが基本鬼連打で起動するのでフルで全部聞いたことがある人は少ないのではないだろうか

いるとしたらよほどの好き者だと思う、誇っていい

ちなみにアプリ起動時の「Cygames!……ウマ娘!プリティーダービー!テーテーレッテテレーテレー♪」

これで社会的大ダメージを食らった経験があるのは自分だけではないはずだ

会社でこっそりログボ目当てで起動したら大音量で流れたぞどうしてくれる詫び石をくれ

GIRLS`LEGEND Uライブシアター通常Ver

ファンファーレ→イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→〆

短くわかりやすい構成になっています

曲自体のテンポとクオリティも相まって頭からケツまで駆け抜けるように曲が終わってしまうので、かっこいいけどもっと欲しくなる厭らしさがある

無粋なことを言わせてもらえば、サビを2回繰り返してほしい

1番サビ→2番サビ→〆の流れが欲しがりな自分にはちょうど良く感じるが、そんなことを声高にSNSで叫ぼうもんならウマ娘界隈からマジモンの村八分を食らいかねないので自重する

僕はまだトレセンにいたいのだ

GIRLS`LEGEND Uライブシアター特別Ver

ファンファーレ→イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロ→ストリングスソロ→ギターソロ→静かに落としたサビ→1番サビ(?)→〆

これが激熱!特別なライブ!

僕の血圧がもうちょい高かったら血管が破裂して天に還っていたと思う、メタルはそのうちガンに効くらしいが、この曲は僕の血管をぶち破りに来る

音楽版北斗神拳か?

家族には悪いがコレを聴いて興奮して召されるなら本望だ、いやまだ死にたくない許して

しかし、特別なライブ特別なライブ言うてるとなぜかX JAPANを思い出してしまうのはなぜだろう?

それはともかく、この構成が欲しがりな自分にちょうどいい塩梅

サビまではエグイぐらいかっこいいのは当たり前で、Cメロ!

Cメロの刻むような歌メロとバックの静かで壮大な雰囲気が次のソロへの期待を煽るような作り

こう、溜めて、溜めて、溜めてからの「勝ちたい勝ちたい君と勝ちたい」で一気に爆発させてからのストリングスソロ

これが熱くなかったら何が熱いというのか教えてほしい、パチンコにおける金保留ぐらい熱い

いや、最近のパチンコは金も平気で外すので虹ぐらい熱い、GIRLS`LEGEND U RAINBOW EDITION

しかしこの曲屈指の鳥肌ポイントはここではない、鳴きのギターが終わってからの静かに落とされたサビの部分

ここもCメロと同じ、静かに溜めて溜めて溜めて溜めて「春も夏も秋も冬も超え
雨も風も超え雲も闇も超え 勝利へ
ーーーーーーーーーーー♪」

ここ!

こーーーーーーーーーーーこ!

Cygamesさんは音楽で人を○せるかを試してるんですか?

映像と相まってこの部分は本当にヤバイ

申し訳ないが僕はそこまで高血圧ではないが酒飲んで塩をベロンベロン舐めて血圧を前もって上げておけば多分召される

サン○ャイン池崎さんレベルの雄たけびを遺して息絶える自信がある

で、そんな血管ブレイカーな落とされたサビの次に飛び込んでくるサビ

もうやめて!僕の血管ミチミチいうてる!裂けちゃう!もう裂けちゃう!

んでさらにこれヘッドホンで聴いてて初めて気づいたのが

花火の音も入ってる!!!

マジかサイゲ!本気かウマ娘!

で、曲の構成で最後のサビだけなんで1番サビ(?)ってなってるかというと後で書きますけどこの曲多分1番のサビと2番のサビ頭の音が違う気がするんです

あんま耳良くないんで自信ないんですけど、1番のサビが暗い目の音で始まってるのに対して2番のサビが明るい目の音で入ってる気がするんですけど、もしも仮にそうやとしたら特別Verの最後のサビ多分1番の暗い音で入ってるような気がするんですけど譜面も無いし耳に自信も無いので(?)です

ただ僕の耳が正月のミカンみたいに腐ってるわけでなく、本当に1番と2番のサビが入りのコードだけ変えて歌メロそのままスルリと入れてきてるんやとしたら、作曲した人マジモンの変態やと思います

ただでさえファンファーレ部分でも一部4分の3入れてきて頭おかしなりそうやのに、サビでもこんなギミック仕込まれてたら脱帽、仰向けでお腹見せてキャイン言いに行く

爪の赤煎じさせてくださいお願いします

GIRLS`LEGEND U(原曲)

ファンファーレ→イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→イントロ(間奏)→Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロ→ストリングスソロ→ギターソロ→静かに落としたサビ→1番サビ→2番サビ→〆

で、本家本元

もうね、ここまで来たら欲張りセット

需要を完全に満たす供給

この記事を書くにあたって頭からケツまで何回もヘッドホンで聴き返したときにはじめてサビの頭の音が違うことに気づけた(これを書いている今もリアルタイムで本当に音が違うのか確信が持てず聴き返している)

原曲に関しては早い段階で音源だけあったので知ってはいた

曲だけで脳汁垂れ流すぐらいにかっこよかったのでウマ娘で一番好きな曲は何か?と聞かれたら即答でこの曲を挙げる

トップでない曲のブログ記事を2つも書いているのならば本命はどうなるのか

5記事ぐらい行くか?もはや好きを通り越して狂気である

憑りつかれているとしか思えない

原曲に関して、他との構成の違いは1番が終わってから2番がやってくるスタンダードなものだが、それだけでも脳髄の芯まで満たされる内容となっている

そして一番の注目はラストのサビだろう

Cメロ終わりで脳みそ沸騰しているところに飛び込んでくるサビ

特別Verではそのまま〆なので耐えれた

長男だから耐えれた

GIRLS`LEGEND Uは隙を生じぬ2段構え

一の矢を交わしたら二の矢が飛んでくる

スキルの二の矢は調整前は完全なる役立たずだったのに、GIRLS`LEGEND Uでは確実にこちらを仕留める最終兵器として襲い掛かる

1番サビ終わったら2番サビがキタ

Cygamesさん完全に仕留めにかかってきはる

ええのん?こんな名曲が無料で聴けて

後から「GIRLS`LEGEND U聴いたな金払え」とか言わん?大丈夫?

これで原曲の構成でライブシアターに実装されたら、視聴前にコンディションを整えて遺書を用意し、え?今からでも入れる保険があるんですか?に加入しなければならない

そもそも、GIRLS`LEGEND Uがライブシアターに実装されること自体諦めていたので、今回実装してもらえただけでも御の字である

ただでさえ名曲が多いウマ娘、今後も曲が増えるにつれ血管が危ないのでジリジリと体を慣らしておく必要がある

GIRLS`LEGEND Uは曲の展開とレース展開が一致する?

で、GIRLS`LEGEND Uという曲を改めて聴くと、それぞれのVerで表情が違うことに気づく

曲の展開とレースの展開がマッチしているのではないかということだ

引かないでほしい、僕はまだ狂ってません正常です

どういうことかというと、例えば通常Ver

ファンファーレ終わりでレースが始まり、イントロ、Aメロ、Bメロでレースが進みサビで最後の直線を駆け抜け〆でゴール

何を言ってるんだろうと思われるかもしれないが、ふとそんな考えが頭をよぎった

そんなイメージで曲を聴くとまた違った熱さを楽しめる

そんな風に考えてたら実際に試してみたくなったので曲の展開とレース展開が一致するのか試してみた

Cygamesさんのことなのでそんな遊び心を忍ばせてきても不思議ではないという歪んだ信頼感を抱き、検証した結果がコレ

検証動画・マイル編 通常Ver

多少無理やり感があるかもしれないが、スタートと最終コーナーに突入するタイミングはほぼ同時なので、偶然だとしてもこれはこれでロマンがあって良いかと思う

その方がかっこいいし

検証した結果、GIRLS`LEGEND U通常Verはマイル1600m

特別Verは長距離3200mがタイミング的に合うかなといった感じ

3000mはゴールが少し早かったので3200mが曲の展開とレース展開が一致と言っても良いかなといったところ

となると、原曲に合う長さのレースは無いので原曲とレースを合わせることが出来なかった……

実際原曲でレースの展開に併せようとしたらどうなるか

とりあえず距離は5000~5500mくらいで、最終直線は1000mは欲しいところ

特に深く考えず数字を並べているだけなのでツッコミはお断りするが実際に5000m越えのレースがあるとしたらクライマックスシリーズどころの騒ぎではない、もはやDVだ

とは言え、動画のようにライブシアターに実装されたGIRLS`LEGEND Uはそれぞれマイルと長距離でレース展開と曲がマッチすることが確認できたので満足できた

完全なる自己満である

GIRLS`LEGEND U特別Verの映像

さて、また曲だけでえらいことになりましたがここから映像です

girlslegend-jpg001

girlslegend-jpg002

マジで開幕から何してくれてるんですか?

全員が足並み揃えて行進のように入場してくるとか尊さの極みやないですか

girlslegend-jpg003

girlslegend-jpg004

で、全員が腕振り上げてWow Wowゆうてくるわけですよ

成仏させる気か?天に還れと?

開幕5秒でこれですわ

もうこんなん兵器ですよ、尊みがヤバミでツラミ

girlslegend-jpg005

通常Verからステーーージ変わってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!

マジでその金どっから出てきてんの、その厳ついステージ誰考えたの?理事長?たずなさん?かっしー?誰かは分からんけどそのセンスに何らかの賞を差し上げたい!

girlslegend-jpg006

お客様の中にチケット余ってる方いませんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

言い値で買います!

しかしもうこのステージといい、ここまで来たら観客のペンラすら舞台装置に見える不思議

観客もステージも合わさってウマ娘のウイニングライブといった感じ

girlslegend-jpg007

始まって1分足らずでもう花火がキタwww

そしてこれ最前列のお客さん近すぎて逆に壁しか見えないのではという懸念が生まれるが、もはや観客さえも舞台装置として考えるなら役割をきっちり果たしている

プロの仕事だ

girlslegend-jpg008

girlslegend-jpg009

ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!

オグリンがかわいいんじゃぁ~

シングレ時空の天然で厳ついオグリンも良いけどプリティーダービーのオグリンも良き

その笑顔を額縁に飾りたいのですがお客様に職人の方はいませんか?

しかしAメロ始まりまでに貼り付けた画像がすでに8枚である

このままいけば孫が可愛すぎてアルバムが広辞苑みたいになったおじいちゃんみたいになってしまうので自重したい

girlslegend-jpg010

girlslegend-jpg011

無理だよぉぉぉぉぉ……お客様の中に頭に直接USBぶっさせるように人体錬成できるアルケミストはいませんか?脳に永久保存したいんです

こんなにピョンピョンはしゃぐオグリン見てみてぇわ

あ、今見れたわ満足ありがとうCygames!

girlslegend-jpg012

girlslegend-jpg013

オグリン終わったらタマがキタ

これもうオーバーキルですわ、誰だこの編成組んだの

俺だ、尊かろう?

girlslegend-jpg014

girlslegend-jpg015

もう大丈夫だろうと思ったらマッマがきた

シンデレラグレイ時空では色々大変でしょうがプリティーダービー次元では幸せになってほしい

円弧のマエストロにはいつもお世話になっております



girlslegend-jpg016

girlslegend-jpg017

みなさんステージ駆け上がってますけど、最前のお客さん完全に死角ですよね?

絶対壁しか見えてませんよね……そういう焦らしプレイですか?

そしてサビが近づくにつれてカメラもグリングリン動き出したのでここからの画像は非常に困難なものになります

girlslegend-jpg018

お気づきだろうか、オグリンが爽やかな汗をかいていることに

普段あんまり表情を動かさないオグリンのこの表情を拝めるだけでこのライブシアターには価値がある

そして曲はいよいよエグイ展開になっていく

girlslegend-jpg019

girlslegend-jpg020

girlslegend-jpg021

さあやってきましたCメロ!

メインの3人が交互に映される鳥肌シーン

残念ながらマッマの部分はマジで映る機会がなかったのがツライ

しかしソロに向かって盛り上がっていくこのシーン、最大の見せ場はソロ前にある!

girlslegend-jpg022

汗!

一生懸命さをアピールする汗!

初見はマジでこの演出に震えた!

後ろのリッキーが知らない間にカメラに映りこんだ感満載の顔になっているがウララに比べたらマシだろう

どんな感情の表情なのか非常に気になるがオグリンにすべて持って行かれているので気にすることはない、そういう愛嬌のあるところがハルウララ

girlslegend-jpg023

girlslegend-jpg024

曲は佳境に向かい、ウマ娘たちがステージ中央に集まる

もはや観客の視認性などこれっぽっちも気にしていない潔い配置

この点からも、観客は舞台装置で、彼女らのライブを見届けるのは画面の前にいるトレーナーだけというのが良くわかる

現実のライブを見に行ってこの仕打ちを受けたら暴動が起きるだろう

girlslegend-jpg025

girlslegend-jpg026

girlslegend-jpg027

めっちゃきれいに踊る

白鳥か?

ウイニングライブでカサマツ音頭を踊っていたオグリンはもういないんだね

成長を非常に嬉しく思う

girlslegend-jpg027

girlslegend-jpg028

girlslegend-jpg029

やめろやめろ、ラスサビに向けてあげてくるな

ドラムもドンッ!ドンッ!ドンッ!て鳴らしてくるな

全パート一体となってラストに向かって走るんじゃない召されてしまう

girlslegend-jpg030
きーーー

girlslegend-jpg031
みーーー

girlslegend-jpg032
とーーー

はい!メイン三人からのきーみーとー♪頂きました!

アカンアカンアカン、そのきーみーとー♪は僕に効く

こっからの怒涛の展開を何回も乗り越えてきたけどこの盛り上がりからのラスサビはホンマにエグイ

そして、ここまで読んでくれてる読者の方にお願いがあります

girlslegend-jpg033

ここ!

ラスサビのココ!

是非ヘッドホンで聴いてもらいたい

花火が打ちあがる音までご丁寧に入ってるから!

これに気づいた時本気で鳥肌立ったから本当にヘッドホン付けて聴いてお願い!

その後も花火は打ちあがるからコレは是非聞いてほしい!

WガンダムのOPにガンダムの駆動音のSEが入ってるのを初めて聞いた時ぐらい感動したから!

girlslegend-jpg034

girlslegend-jpg035

マジでこの一曲だけでどれだけのオグリンの笑顔が見れるのか

曲はもう佳境で血管破裂しそうやけど何回見ても素晴らしい映像やと思う

曲の盛り上がりに併せて映像もテンション上げていく

この曲と映像が一体になった感じが堪らない

girlslegend-jpg036

girlslegend-jpg037

なんだかんだでこの曲に関しては好き勝手な感想とか色々書いてきたけど、この曲がこうして映像となって視聴できるだけで本当にありがてぇ

もうウマ娘に関してはほぼ思い残すことはない

girlslegend-jpg038

そんなことはなく、出来るならばバックダンサーの配置と動きまで把握して並び方にこだわりたい

まだまだやれることは山ほどあるので、これからもウマ娘を楽しもうと思う

できたらチーム編成を一回リセットさせてください

お任せ編成してしまったから組むのがめんどくさいんです

あと、育成時間をこれ以上伸ばすのは勘弁してください、グランドライブぐらいがちょうどいいです

そしてできたら☆3か虹サポカを引かせてくださいお願いします

GIRLS`LEGEND Uまとめ

今回でこの曲に関しては2記事目になるがまだまだ語れる

映像に関してもコマ送りにして画像を厳選したいレベル

もはや映像紹介のターンに入ってからは気持ちの悪いオタク語りみたいになっていた気がしないでもないが好きなもんは好きだからしょうがない

さすがにGIRLS`LEGEND Uに関してはこれ以上記事を増やすことはないと思う

言いたいことは言ったしこれ以上語れること……

音楽的な内容とかもっと聴き込んだら新たな発見あって語れるかもしれぬ……

なんにせよ、この曲がライブシアターに実装されてやったことは

  • ブログ記事2つ書いた
  • わけの分からん妄想の検証にYouTubeに動画上げた
  • 後はゲーム内イベント鬼ほど回した

何してんだ?

なんやかんやで1.5周年という節目でこんなうれしいプレゼントをしてくれたCygamesさんには感謝してもしきれません

コパノリッキー実装や新イベントでチケゾーとタイシンの衣装違いが出たのも嬉しいけどGIRLS`LEGEND Uという曲がライブシアターに実装された、それだけで満足です

例え無料10連で1枚も虹引けなくても

※余談ですが前回記事と今回記事併せて18700文字達成しました

そのうちサイレント修正かけて20000文字達成しときます




amazonの欲しいものリストをどうしたらもらえるのか考える

amazon欲しいものリストとは書いて字のごとく、自分の欲しい商品をリストに入れて公開するものです。

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/222KICXX1H1Q0?ref_=wl_share

とりあえずこんな感じで自分が欲しいと思うものを貼り付けて人から送ってもらう文化です。

基本的に評判というか、あまりいい印象の声はほとんど聞きません。

ネット乞食だの物乞いだの散々な言われようです。

まぁそりゃそうだよね!

自分が欲しいものを別に義理も筋もない全くの他人に買ってもらおうって思うその神経。

ネットだから感覚薄れてるけど、イオンとかの入り口で自分の欲しいものA4ルーズリーフに書いて、来る客来る客に「僕これ欲しいんっすよ?買ってもらえませんかねぇ?」っていうようなもんでしょ?

完全にただのやべぇやつ、残念ながらネットでは物乞い乙wwwとか言えるけどこんな奴に面と向かって言う勇気はない、確実に「あ……ウス……アッス……」言うて即座に逃げる、関わりたくねぇ

でも現実問題、これ欲しいんです!買ってくださいとか声高に叫ぶから乞食呼ばわりされるわけで、何も言わずにそっとURL貼っておく分には許される気がするんだよなぁ。

実際に人がやっているのを見たことがありますが、この欲しいものリストを上手に活用している人ってやしろあずき先生ぐらいしか知らないんですよね。

https://yashiroazuki.blog.jp/

ちなみに漫画のファンです。

生きざまがいい感じに狂ってて好きです。

この方はamazonの欲しいものリストにガチな物ばかり入れると引かれるからネタも仕込むかと言って三角コーンぶちこんで見事に三角コーンしか届かなかった、ある意味欲しいものリストを有効活用した方ですが、現実問題そんなに人から物をもらうことはあるのだろうか。

amazon欲しいものリストを使う身近な人を実際に見て

やはりこういうのはやり方が大事なんだなと。

知人もTwitterでやってましたが、旦那の稼ぎが少なくてと同情を誘うやり方をしていました。

旦那も知り合いなんですが……

ネットで世界に稼ぎが少ないと暴露される旦那(知人)地獄か?

別に欲しいものリストを公開すること自体は悪いとは思いませんが、アプローチの仕方が問題な訳で、もしも自分が奥さんに同じことされてそのツイート見たらリアルに口から血吐くわ

なんかもう色々と考えさせられると思うわ。

言い方は悪いですがこれは物乞いと言われても仕方がない。

そんなわけで、人に後ろ指を差されないアプローチとは何かというのを真剣に考えてみようと思う。

欲しいものリストの有効活用方法とは

知人の誕生日が近くなると、本気でリストを公開してほしい。

ご時世がらなかなか顔を合わせずらいので、amazonの欲しいものリストがあるとプレゼント選べば終わるし、相手の家に配送されるのでこれほど便利な物はない。

相手の事を考えプレゼントを選ぶ醍醐味があるじゃろがいって意見もあるかと思いますが、それはそれ、これはこれ。

意地悪ウイルス蔓延してるこのご時世色々と大変なので、そういった意味でも欲しいものリストはネット乞食だ物乞いだとか言うてないで、もうちょっと活用されるべき。

前提として自分自身の社会的立ち位置を考える

そもそもこういうのは、著名人やアイドルがやって、ファンが贈ってくれるというものだと思っています。

そこに例えば僕のような無名の何が何だか分からない馬の骨が欲しいものリストを公開したところでどうなるかというと。

物乞い乙www

ツイートスルー(そもそも見てない)

ちょっとネタに走ってるとこが痛い

もう散々な言われようですよ。

てかそもそも見てもらえることすらなく、欲しいものリストis石ころ帽子?みたいな感じで誰の目にも触れることない悲しみスパイラルが生まれる。

じゃあどうするか

今からヒ○キンさんみたいな人気者ユーチューバー目指すか?無理

アイドル活動して貢いでくれるファン作るか?無理

とりあえず上記2つが可能だとしても現実的ではない上に、時間がかかりすぎるので即効性のある方法を考えてみようと思う。

欲しいものリストの品を買ってもらう方法を考える

ではここからマジでほしいものリストの品を買ってもらえる方法を考えてみようと思う。

しかし自分が余程の有名人とかでもなければ、送る側からすると馬の骨にもの送ったところで特に面白みも無い、言うなれば送り手のメリット0なわけです。

そんなわけで、相手に買ってもらうには相手側にメリットがあるor相手の感情を動かす。

以上の点が必須ということで考えてみましょう。

また、僕のメインSNSはお洒落なインスタでもなく、陽キャ専用FacebookでもなくTwitterですので、Twitterをメインで考えます。

物乞いのスタンダードスタイル、ドストレートに頼む

ドストレートにツイートに欲しいものリストのURL貼り付けて、不特定多数のフォロワーさんに乞うテクニック。

フォロワーの数が成功率に直結する。

一度でダメなら何度でも繰り返し挑戦し、プロフィールにも貼り付け折れない心が大事。

デメリットはフォロワーが減少する可能性が高い事。

必須スキルはフォロワーが減少傾向になったらすぐにやめる、デイトレーダーのような流れを見る目が求められるという点。

あとフォロワーにリア友がいると、リアルに友達が減るリスクがあるという点。

リスト内も安価な物か、ネタに走るなど工夫が必要となるが成功率は低いと思われる。

時間制限を設けて今だけ感を煽る

よくある情報商材のアレ

今から○○分以内に購入でウンヌンカンヌンのアレ

○○分経過したらまた最初の時間に戻る、時間制限という概念をぶち壊しに来るアレ

確かに時間制限があれば買わなきゃ!って気になるかもしれないのでこれは非常に有効な手段と言える

問題があるとすれば、時間制限があろうがなかろうが購入者側に何のメリットもない事である

そりゃそうだ、よほどのお間抜けさんならば「あ!時間制限がある!急いで買わなきゃ!」

ってなって慌てて買ってくれるかもしれない

うん、ないな

そんなやつがいるとすれば人に何かを施す前に自分の人生を見つめ直した方がいいと思う

今回は欲しいものリストで済んでいるがガチの詐欺さらば割とシャレにならない事態も考えられるので、今回は欲しいものリストの物品購入で済んだと感謝してほしい

これでもかというぐらい頼む

先ほどまではツイートだのサイトに時間制限のタイマー貼るだの小手先だけだったので、じゃあ力技で行きましょう

DMでダイレクトにお願いする

これでもかというぐらいお願いする

どうしてもほしい旨を全力でプレゼンする

これをツイートでなくDMで実行してみる

熱意が伝われば最安値の商品ぐらい買ってくれるかもしれない

後は熱意をアピールするために相手にブロックされるまでお願いすれば成功率が上がるかもしれない

デメリットは通報されたら最悪アカウント凍結などのペナルティが発生することぐらいだろう

相手も考えなければならない

とりあえずリア友のアカウントなどは避けるのが無難だろう

個人的には○○で月収○○万突破や儲けるため、フォロワーを増やすため等のノウハウどうのこうのをプロフィールに書いているユーザーをお勧めする

相手は成功するためのノウハウを勧めることが出来る、こちらは欲しいものリストの物品を買ってもらえる可能性がある

実にウィンウィンである

後は定期的に来るどん底から会社を複数経営し、資産がなぜかみんな1億という女社長にお願いしてみるのもありだろう

うちのTwitterアカウントにもどん底から這い上がり、複数会社を経営し、これまたみんな仲良く総資産が1億円でノウハウを教えてくれようとする女社長が5人いるので本気で懇願すれば施してくれるかもしれない

何せ資産が1億円もあり、何の見返りもないのにどん底から這い上がるノウハウを教えてくれようとする聖人君子だ、amazonの欲しいものリストを施すなど朝飯前だろう

人の感情を動かす、訴えかける

親でも兄弟でも友人でも何でもいいのでこれが無ければ大変なことになるんです!あなたの助けが必要なんです!なスタンスでいきましょう

問題はこのスタンスで行くと物品の幅が狭くなるということだろう

仮にペンタブが欲しいとしよう、ではその際に人の情に訴えかける文言とは何だろう?

「助けてください!弟がペンタブを必要としています!これがないと家族に暴力をふるうんです!癇癪起こして暴れるんです!」

こんな感じか?

先に警察行け

そんなもんにペンタブ与えても何にもならないというのは10人いたら10人同じような回答に至るだろう

ペンタブが無ければ命に係わるこうな事象は残念ながらほぼほぼ思い浮かばない

あとは……「病気の妹がペンタブを欲しがっています誰か助けて!」

これならばまぁ違和感がない

違和感がないが、個人的には人として大事な何かをスライサーで削ってる感覚がするのである意味この辺が人としての第一防衛ラインといったところだろうか

正直これに関しては相手の感情を動かす文章力と神経の図太さが求められるので、ある意味一番難易度が高いかもしれない

自分のブログやホームページに載せる


https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/222KICXX1H1Q0?ref_=wl_share

こんな感じにブログに張り付けておけば、優しい富豪が買ってくれるかもしれない(リストはブログ用のサンプルです買わないでください)

とはいえこれも人気ブロガーならばともかく、the馬の骨なブログ主だとクリックされることもなくスルーされて終わりだろう

やはり知名度って大事

鬼ほどしつこくリンクを貼る

ページをスクロールするたびに

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/222KICXX1H1Q0?ref_=wl_share

1行ごとにリンクを埋め込めば

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/222KICXX1H1Q0?ref_=wl_share

そのうちなんかの誤操作でうっかり押してしまい

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/222KICXX1H1Q0?ref_=wl_share

購入してもらえる可能性があるかもしれない

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/222KICXX1H1Q0?ref_=wl_share

今回はブログでこのような手法をとったが、SNSならば鬼ほど連投すればいずれは根負けして買ってもらえるかもしれない

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/222KICXX1H1Q0?ref_=wl_share

ブログならそのまま戻るボタンポチるし、SNSなら即ブロック対象なので効果としては非常に薄いどころかamazon欲しいものリストのイメージがさらに悪くなるのでお勧めしない、ってか辞めた方がいいマジで

amazon欲しいものリストで他人に買ってもらうのは難しい

やはり、ファンが多くついているアイドルやインフルエンサー、漫画家や絵師などのクリエイターならばともかく、何物でもない一個人が誰かに物を買ってもらうのはほぼほぼ不可能と言ってもよい

そらそうだ、そこそこのお金持ちとかならばともかく、見も知らぬ馬の骨に物を買うなど正気の沙汰ではない

僕も知人以外で欲しいものリストを使って何かを買って送ったと言えば、保護猫を管理している方に猫ちゃんのごはんやグッズ、おもちゃなどを送ったぐらいで、これは人ではなく猫ちゃんの為に買ったのでやはり、そういった付加価値というか買ってあげたいと思わせる何かがないとなかなか購入まで行くことはない

上記でいくつかの方法を書いたが、どれもこれも成功する可能性が高いわけではないのであくまでネタとしての要素が強い

心底ほしい品ならば上記の方法で必死に物乞いするのもアリかもしれないが、そこまで欲しいのならばもっと別の方法があるような気がしないでもない

とはいえ、欲しいものリストは身内や友人間で共有し誕生日や祝い事のプレゼントなどに活用できるので便利なサービスだと思う

とはいえ、リストの公開を親の仇のように嫌悪する層がいるのも事実

ちなみにTwitterで引用RTまでしてネット乞食とあざ笑ってた人のプロフィールにamazon欲しいものリストのURLが貼られていたので、嫉妬民もいるのかなぁと思ったり思わなかったり

なんにせよ、そこまでしてほしいかどうかはともかくとしてインフルエンサーでもない一般人が欲しいものリストから物をもらうにはどうしたらいいのかというのを考えた結果、どう考えても労力に見合わない案しか出てきませんでした

それなら人に贈り物してもらえるような人間を目指して努力した方がよっぽど有効だと思います

オワリ




ウマ娘、新シナリオグランドライブで待望のGIRLS`LEGEND Uが来たのでオタク全開で語る

新シナリオを語る前に各シナリオ別の個人的なイメージはこちら

  • URAファイナルズ&アオハル杯→仲間と絆を高めて最強の馬娘を目指せ!な、純正レースゲーム。
  • クライマックス→練習?そんなもんどうでも良いから緑の汁飲ませてケーキ食わせて毎日レースじゃい!重りとお守りくくりつけて練習もたまにする虐待シナリオ。
  • グランドライブ→レースなんかやってられるか!あたしたちは踊るのよ!練習がてらヴィジュアルなどの各種ポイント貯めて持ち曲増やしてトップスター目指すのよ!な、レースの概念を極限まで薄めたシナリオ。

※それぞれ個人の主観、感想です。

内容としてはクライマックスのようにレースレースしたりせず、買い物やその他諸々で時間がかかったりしない。

内容としてはアオハル杯に近い印象で、ひたすらほしい種類のポイントを狙って練習。

グランドライブ練習画面

ポイントの振り分けや取得楽曲などで少し頭を使うけれどもそれ以外はほぼ脳死でどうにかなるのが良い所。

イベントで周回育成するのもそこまで苦ではなさそうなので個人的には非常に嬉しい。

もうレースに3回以上出場したり体力無いのに変な汁で無理やり体を動かされて重り付けてトレーニングする可哀そうなウマ娘は見たくないどす(買い物のポイント貯めたり、1育成で1時間かかるのはもううんざりどす)

そんな新イベントです。



新シナリオ、グランドライブの注目ポイントは?

基本的にウマ娘のような人気ゲームの記事は大手サイトさんがものすごく参考になる攻略情報を最速で上げていたりして、僕のような弱小ブログがどんだけ記事を書いたところで人目に触れることなく散るというのもありますが、本音を言うとそこまで詳しくないのです。

各種ウマ娘の固有スキルやサポカSSRのどれが環境なのか、正直スキルの良し悪しもわからないし、チャンピオンズミーティングはもはやグレートリーグはBリーグでなんとか1勝して決勝に残るのが精一杯。

育成も頑張ってS+がやっとなので、そんなザマで攻略記事を書けるはずがないwww

じゃあ今回何を書くつもりかというと

シナリオ終了時に解禁される新規楽曲

今回はこれについて書こうと思います。

さらに、この新規楽曲は特定の条件を満たせば特別なVerの新規楽曲も解放されるので、自分が特別erを開放した手口も参考になるかはわかりませんがご紹介します。

新規ライブ開放楽曲GIRLS`LEGEND Uが遂に開放!

きたよ……

きましたよ……

やっとみんなあえたNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!

ウマ娘はサービスリリースからずっとやってきてついに1.5周年!

初めてこの曲を聴いた時からなんでこれがライブ化されないのかずっとやきもきしてたのが遂に解消!

2022年上位に入る喜びをありがとうCygames!

ライブ映像付きでこの曲が聴ける幸せ!

左は通常・右が特別Ver

未だにライブシアターでこの画面見ながらニヤニヤできる。

未だにライブ前のキャラ選択、衣装選択でライブの3倍ぐらいの時間は悩む。

RPGでキャラの名前選ぶくらい悩む、とにかく悩む。

自分の人生こんなことしてていいのだろうかと悩む。

コレのおかげで育成時間が全然とれていないので今の所

ライブ視聴>>>>>>>>>>>ハーフアニバーサリー育成イベント

今こんな感じ。

時間の大半がライブに持って行かれてます。

もっと他に有意義な時間の使い方があるのではなかろうかと思わなくもないが、少なくとも待ち望んだこのライブを見てる時間はパチンコに匹敵する脳汁が出ているので、コレはコレで良し!

むしろお金を使わず脳からあかん汁出せることを考えれば、ライブを視聴することで数万円負ける予定だった金額を貯金しているとも考えられる。

そう考えるとウマ娘はもはやエンターテイメント、ゲームの枠を超えて金融系と言っても良いと思う。

ライブ視聴や育成でギャンブルで投資するはずだった金額を抑えることが出来、欲しいキャラがいればキャラガチャに無課金(無理のない課金)でギャンブル欲が満たせる。

ほんまにウマ娘というゲームは凄いコンテンツやと思います。

新規開放楽曲GIRLS`LEGEND Uの魅力とは?

この記事を見に来てもらってる段階で知らない人ってそんなにいないと思いますが、念のために動画だけ貼っておきます(隙あらば布教しようとするオタクmove)

さて、ご視聴いただけましたか?

音楽知識なんてご立派なものは持ち合わせていないので基本擬音で喋ります。

ゆうて、コード進行がどうとかこの部分が4分の3だとか転調がどうとかもうしゃらくさい。

そんなものは音楽制作のスペースとかサロンで語れば良い。

今はこの曲がどんなに良くて、いかにライブシアターに来てくれたのが嬉しかったのかを表現する場なのでこんなもん勢いです。

ウマ娘の楽曲は全体的に名曲が多い分、それどうなってんの?な作りの曲が多いが、その中でもこの曲は個人的に上位にランクインしています。



冒頭のファンファーレ

まさに競馬場で鳴り響くような(競馬場行ったことない)臨場感と高揚感溢れる(競馬場行ったことない)これからレースが始まるかのような入りから始まります(競馬場行ったことない)

そこから始まるWOW~WOWがもう堪らない

それに合わせて鳴るシャーンシャーンと歌に合わせて響くラッパっぽい音

開幕から脳を潰す気か?実際のライブ一発目にこの曲持ってこられたらこの時点で叫び、叫び狂う、そして喉嗄らしてライブ後半血を吐く 

からの「やっとみんな会えたね」

あえたNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!

一日千秋の思いで待ってたよ!ありがとうウマ娘!ありがとうサイゲ!石配るの辛いだとかガチャ渋いだとかヒシアマ姐さん引かせてくれやんとか散々ディスってごめん!でもSNSに投稿とかじゃなくて心の中だけだから許して!

もうこの部分だけでも言いたいことはまだまだある!

WOWからのこの4小節だけでどれだけ気持ちと脳汁噴出させてるか誰かと共有したい!

パチンコに例えて脳汁の吹き出し具合を共有したい!

空気一転疾走感のあるイントロ

Don’t stop! No,don’t stop ’til finish!!

英語は正直中学生以下ですが、翻訳したら

止まるな、最後まで止まるなであってます……?

意味はさておき、ドラムのフィル(ストロストロポポみたいな音)からズッタンズズタンズッタンズズタンズッタンズズタラララスポコストコ

この疾走感のあるドラム

擬音だけで伝えようとしてるのはかなり無理があるのは分かってますが伝われ。

さらに何が酷いって1~4小節目までズッタンズタタンなのに、5~8小節でズズダッダッダッダにパターンを変えてくる。

これは酷い、さすがサイゲやる事がエグイ、この造りは僕の大好物です。

で、後ろの方でひっそりと全体を支えるベースのズズズズズズズズ→ズズズズズズズズ↓ズズズズズズズズ

4小節目がよく聞き取れてないのでどんな風に動いているのかはさておき、ファンファーレから一転この盛り上がり!

いいんですか?アプリゲーでこんな頭のおかしい造りのハイクオリティな楽曲出して。

今年の紅白はこの曲で出てくれませんか?

明るい雰囲気のAメロ

ンフォーーーーーンッのギターサウンド?からのンズドコバッコトッコパッコのドラムフィルから入るンンッたかたった全力上がりタイム♪

この入り方が「よし一回落ち着け、深呼吸して一回落ち着いてハイ!どーぞ!」って指示されてる感じがして大変良いです。

このAメロがAメロ前半と後半に分かれていて、それぞれ違う顔を持っています。

分岐はトレセーン!ファイ(オー!)ファイ(オー!)の部分ですがAメロ前半はさっきも書いたように「まぁ落ち着けステイステイ」みたいな感じですが、後半は地味に追加要素が加わります。

後半から後ろの方でヴァイオリン系の音がファーーーーン……ファン!フォン!ファーーーーン……ファーファファファーと追加され前半に比べてこうウントコショな感じのリズミカルさが追加されます。

で、Aメロは一回落ち着かせてからの後半で音の数を増やしノリ良くすることでこっからさらにたかたったと盛り上がっていくような雰囲気を出してくるかと思いきや……

温度差でヒートショック起こしそうな落差の落ち着いたBメロ

ここで世界観一転、おいおいどうした?レースの最中にお馬さんが止まって何かURAのお偉いさんに敬礼でもしてんのかい?Aメロラストのおーおー!お!お!お!おーお!お!お!おーーー!↑↑↑って最後のオーの音の上がり方が展開の変化を感じさせられる音だったけどこの変化はエグイ女心と秋の空か?楽曲的に全然予想のつかない落ち方をした。

ここでドラムがタラララッってこう細かく刻んできてるけどこれドラムの音が無かったら雰囲気がお洒落で静かなジャズバーなんよ、何なら完全に世界観が劇場版ルパン三世

ストリングスの動きがター↓ター↑ター↓ター↑

ルパンザサーーーーーーーーーーード!!!

テッテテレッテ♪

って脳内に繋げれそうなんよ。

ちなみにBメロルパンザサード理論は知り合いのバンドマンやDTMreに同意を求めた所、実に9割の方から同意を得られませんでした。

救いは無いのですか?

それはさておき、Bメロ後半のもうドキドキもトキメキもといった非常に可愛らしい歌詞があります。

走ることに情熱を注ぎがちなウマ娘にピッタリの乙女な歌詞ですが、バックの音が乙女じゃない。

まずドラム、曲の速さを数値化すると戦闘力200越えのこの曲で鬼みたいなバスドラと親でも侮辱されたんですか?なフィル(ストコストコズントコトンみたいなやつ)決めてからの頭にスタァンッ!タン!タン!タン!

それだけに飽き足らず後ろで鳴ってるストリングスもサビに向けて音数増えて広がり持たせて上がっていく。

可愛いのは歌詞だけか?雰囲気としては少女向け魔法少女物と思ってみてたらゴリッゴリの肉弾戦かましてくるハートキャッチやマックスハートなプリでキュアな感じ。

もしくはBABY METAL、歌詞とか可愛らしいのに音がエグイ。

攻撃的通り越して即死魔法、そんなもんを平気で放ってくるCygamesさんほんまにやばい。

で、さらに最後の「熱いハラハラが止まらい」のの部分で急に前に出てくるベースライン。

どうした急に!授業参観でお母さん見に来てるからって張り切る小学生か?

ただこの小学生が前に来ることによって、なーーーーーーーいって伸ばす歌の所にベースと後ろのシンセサウンドが動く隙間ができて単調な感じにならず次の展開に向けてのワクワクを出してくれる。

さあ、いきなり攻撃に全振りしたみたいな姿を見せてくれたGIRLS LEGEND Uここまでやってまだ本番じゃない、エグイのは次です。

入りで全ての音が重なった瞬間に心臓握りつぶされるサビ

ここでCygamesさんを擁護します。

ほんまに優しい会社さんなんです、ちゃんとユーザーの事を考えてくれてはる。

まずサビの入りの前に「きーーーみーーーとーーー」って入ります。

僕そんなに音を聴く耳良くないので薄っすらですが、君との後ろでピアノのグリッサンド?(ピアノの端から端まで指とかでテロロロロロロロロロロロロロロロンってするあれ)とそれに合わせてもう1個なんかの音が上に向かってティロロロロロロってなってる気がするんですけどいかんせんクソポンコツな耳なんで埃一粒ほども信用できないのが難点。

とはいえ、このたかが2小節(きーーとーのから音が入っているので実質1小節?)で心の準備をさせてくれるCygamesの懐の広さはさすがです。

正直このきーみーとー♪の部分だけでも3倍は語れそうですがそれはさておき、次がもう酷い

Cygamesさん酷い。

サビの入り一発目でドンッ!一拍置いて「走り競いゴール目指し」こんなサビの入り方かっこ悪いわけがない!

そこからのドラム!

ドラムがもうダッダッダッダッダッダッダッダ!頭でダッダッダッダッダッダッダッダ!

歌のラインに追従するストリングスと、隙間を埋めてくる音も全てがこのサビパートを盛り上げてくる。

マジで競馬の最終直線(特別verではまた違う顔を見せる)を彷彿とさせる盛り上がり。

本気で各パートごとに分けた譜面が欲しい!この曲だけでもいいから完璧な譜面が欲しい!

とりあえずドラムとベースがこの駆けるようなリズムを作り、歌メロとバックのシンセサウンドがメロディーを光らせてる感じ。

サビも前半と後半で雰囲気が違うのですが、そこまでいくと本気でこの記事がサビだけで文字数が万を超えてしまうので自重します。

GIRLS`LEGEND Uがライブ映像化された!感想Aメロ

震えましたね。

音楽だけでも心臓握りつぶされそうなレベルやのにそれに映像が乗っかる。

泣きそうになる

まずもう出だしのやっとみんな会えたね

6にん
アプリ版OPと比較したかったのですがスクショのタイミングが難しくて断念

アプリ版のOPと同じ構図で始まるこのライブ、今回は通常版での感想ですが、ここまで書いている内容をみたらわかるかと思いますが……

素晴らしい

イントロでステージ中央まで6人のウマ娘が走っていくのですが、観客席に手を振り笑顔を振りまくその姿。

アリーナ席のチケットはいくらですか?6桁までなら出せるかもしれない、できたらセンターはヒシアマ姐さんかタマでお願いします!

で、Aメロの振り付けですが、曲の雰囲気に合った明るくてかわいらしい振り

ほらこれ!めっちゃ可愛くないですかうちの子!

気持ちは運動会で子供の徒競走撮影してるパパの気分!

Aメロだけでもまだまだ見所が盛りだくさん!

Aメロ最後のココ!

ここはダスカ&ウォッカ、スぺとスズカ、テイオーとゴルシの組み合わせで決めたかったのですが後々の為断念……

盛り上がりは頂点へと突っ走るBメロ

ここで急転直下のBメロ

雰囲気に合わせて照明もスポットライトに切り替わる。

さすがCygamesステージスタッフも優秀なご様子。

このステージの配置とこの角度からのカメラワークを考案したスタッフ出てこいください!本当にありがとうめっちゃかっこいい!

そしてこのテイオーの表情!

普段あどけないキャラと声やのにここでを出してくる!何この子将来が怖い!

そして曲はいよいよ最大の見せ場であるサビに向かうところ

全員が一斉に向かっていくこの部分!

ステージも中心から先端部分のフィールドに向かって盛り上がりがピークへと向かっていく。

鳥肌不可避なシーンからのサビの入りがまた熱い!

ここでこだわりを見せたい!盛り上がりの頂点サビ

さて、先ほど曲の部分でも大分語りましたが、ここでも出てきます

きーーみーーとーーー♪

きーーー

みーーー

とーーー♪

Aメロの最後で組み合わせに不満を語りましたが全てはここの為!

ここで各々のカップリングを出したい、むしろ盛り上がりの頂点であるサビ前のここでこそこだわりを見せたいところ!

サビに入ってからの問題点が一つ

カメラの動きや照明が光り輝く素晴らしい演出なのですが、カメラの動きが激しく引きの映像が多い為スクリーンショットを撮るのが非常に難しい。

とはいえ、サビに相応しい盛り上がりとカメラワークに照明、そして曲

全てにおいて気分が高揚する最高の組み合わせがサビでやってくる。

リアルにライブでこんな演出されたら多分泣く。

ライブの一発目に来てほしくもあるけどラストで締めくくってほしくもある。

ウマ娘のライブ全体的に言えることですが、マジで設営とか音響とか諸々スタッフのギャラとか運営費ってどうなってるんだろうか。

それぐらいどのライブも演出が派手で、素晴らしい映像なので、この曲がライブ映像として出てくるのを本当に心待ちにしていた。

本気で自分のウマ娘史上トップで待ち望んでた(半分以上諦めていた部分もあり)

ちなみに2位はタマモクロスの実装。

特別なライブの取得の為にやったこと

ここからは特別なGIRLS`LEGEND U取得の為にやったことです。

あくまで自分はこうやったという内容なので、参考程度にしておいてください。

なんやかんやで育成3人目で達成できました。

特別なライブ取得条件

特別なライブ取得条件は、最後の5回目のライブまでにGIRLS`LEGEND U含めて19曲楽曲を集めるとラストライブが特別なライブに変化します。

こんな感じで楽曲取得の際に文言が変わります。

なお、12月前半にGIRLS`LEGEND Uが取得できるのでそれまでに18曲の楽曲を開放しておく必要があります。

選んだウマ娘とサポートカード編成

自分はタイキシャトルかサクラバクシンオーのようなスピードと賢さに上昇ボーナスがつくウマ娘を選びました。

さらにサポートカードはスピード2、賢さ3、そしてライトハローSSRの完突をフレンドから借りる

サポートカードの選び方は、今回一緒に練習することで各種パラメーターが2種類上昇するため、友情練習は必須、なのでサポカ選びのポイントは初期絆ゲージ得意率を重視しましょう。

サポートカードをスピと賢さに振っていますがここはばらけても良いのかもしれませんが、グランドライブのシナリオは何を差し置いても練習なので、賢さの友情トレーニングは必須になります。

最初のジュニア級時代でできるだけ皆との絆ゲージを貯めておいて、クラッシックで友情トレーニングを重ねて行くのが王道かなと思います。

そしてもう一つ大事なのはライトハローのSSRサポカ。

彼女と一緒に練習することで発生するランダムイベント「お疲れ様です」

これが発動するだけでパフォーマンスが20も上昇するので是非とも活用していきたいのと、一緒にお出かけができるようになった際の体力の回復量がエグイのもポイント。

グランドライブで育成をするのであれば必須と言ってもよい。

後はひたすらパフォーマンスを高め、こまめにライブテクニックを上げ、楽曲を取得していく。

ライブテクニックの中には体力回復の効果を持つものもあるので、それも育成をしていく中で活用すれば、その分練習ができるので使っていきたい。

結局のところ練習練習でウマ娘を酷使するのには変わりないが、クライマックスに比べたら体力の管理が緑の汁やお守りがない分マシなのかもしれない。

新イベント・グランドライブ、新規楽曲・GIRLS`LEGEND Uまとめ

今回新シナリオが実装され、新規ライブが解放されるという1.5周年に相応しい驚きをもたらしてくれました。

記事の約9割が曲の素晴らしさ、映像の完成度を垂れ流し、残りの1割で特別なライブの開放させたときの条件を書く。

1割必要あったか?

それこそネットで調べたら、こんな役に立つのかどうか微妙な「私はこうやって成功しました」みたいな部分必要だっただろうか?

もういっそのこと頭からケツまでGIRLS`LEGEND Uの素晴らしさを語った方が潔かった気がしないでもない。

他にも、彩Phantasiaやwinning the soulなどのライブ楽曲や、ソロ曲ではマチカネフクキタルのLucky Comes True! やエルコンドルパサーのL’s Surprise!!など好きな楽曲は山ほどありますので、機会があれば楽曲ごとに案件か?レベルのべた褒め記事になるかと思います。

どの楽曲もそうですけどクオリティエグイんですよ。

本気で意味が分からない造りの曲とかめちゃくちゃあります。

変態か?

GIRLS`LEGEND Uだけでもどんな思考回路したらそんなことになったんだろうってポイントがめちゃくちゃ多くて、好きを語りたいけれども作りが意味わからな過ぎて、なんかよくわからないけどなんか良いとしか言えないのがつらい所。

究極、曲のキーが、テンポが、コード進行がとかそんなものは楽曲を作る人間サイドの話なので、聴いてる身としては良い曲だから紹介したい!勧めたい!という話なので、こ難しいことは考えず、聴けばそれでいいと思います。

今回好きな気持ちを伝えるのに、わけのわからない擬音とかめちゃくちゃ使いましたが、フィーリングというか雰囲気が伝われば幸いです。




クレジットカードが作れない!銀行員さんが教えてくれた意外な理由!

この記事に辿り着いたということは、すでに何社かのカード会社にお断りされた状態だと思われます。

問題はお断りされるような心当たりがあるかどうかです。

心当たりがある場合はその原因を取り除けばいいのですが、無い場合は意外と知らない理由が潜んでいる可能性が高いので、この記事を参考にしてみてください。

僕は消費者金融5社を焦げ付かせ放置したのちに全額返済するも、その後10年以上クレジットカードが作れませんでした。

返済も終わり、クレジットヒストリーから事故歴が見えなくなるまでの期間も待ったのになぜという気持ちが強かったですが、銀行でローンを組む時に銀行員さんが意外な理由を教えてくれました。

実際にクレジットカードを作れないという方はこれが原因という場合が割と多いそうです。

それではクレジットカードが作れなかった人間の生きた環境と、作れなかった理由を書いていきます。



クレジットカードが作れなくても最初の頃は苦ではなかった

最初の頃っていつやねんというと

親に泣きついて借金全部返してもらった後、まともに働いて親にお金を返してる頃ぐらいです。

改めてこの赤字の部分は人としての情けなさを前面に押し出しすぎて、キーボードでカタカタするたびに心の何かを削られている感がありますが、そんな人として情けないエピソードに至った経緯はこちら

雀荘の記事は基本的に闇深い社会のファンタジーといった切り口で、中々にご好評頂いているのですが、この記事に関しては、ただただ精神が未熟なダメ人間が作り上げられて行くだけの見世物ストーリーな感じに仕上がっています。

ドストレートに言うと恥晒しです。

上の関連記事を読んで、心に何か引っかかりを感じた方はすぐにでも生活を改めることを心よりお勧めいたします。

消費者金融でお金を借りて学んだこと

前提として借金は全て返しましたが、そこに至るまでに督促を無視し続け、遅延損害金は嵩み、督促状の手数料は取られる、クレジットヒストリーに余裕で載る

あの当時は確か年利がグレーと言われていた時期で、うろ覚えですがある消費者金融は年率27%ぐらいだった気がします。

過払い金の請求に関しては最後の取引から10年なのでとうに時効で権利は失効している為、今更過払い請求は考えていませんが、年率27%って今考えるとエグイですが無知とは言え納得した上でお金を借りているわけなので文句を言うのはお門違い。

実際にパチンコ打っててお金が足りない!あと少しで当たりそうなのに!そんな思考回路でお金を借りて実際に助けられたこともありました。

酸いも甘いも色々と経験したおかげで金融のアレコレも多少は分かるようにはなりましたが、リボ払いとかも含めて中学校ぐらいから金融関係の授業を取り入れるべきだと思います。

そんなわけで、20代の大半はブラックリストに名を連ねたまんま特に気にもせず生きていました。

いかに何も考えずのらりくらり生きていたかが窺えます。

ちなみにこの頃1度だけ誰でも審査が通ると有名な楽天カードに申し込みました。

マッハで謝られました(※謝られるとは、審査の結果ご希望に添えることができませんでしたという文言が来る為、そう表現しています)

ブラックリストで困った事

厳密にはブラックリストというものは存在しませんが、とりあえず借金して焦げ付かせた烙印のイメージとしてはブラックリストという単語がしっくりくるかと思うので、ブラックリストで通します。

基本的にそこまで困る事はあまりなかったのですが、要所要所でえ?マジで?って出来事は何回かありました。

1・ネットショッピングでコンビニ払いか着払いしか選べない

これが地味に不便でした。

まだ着払いなどが選べるパターンなら良かったのですが、カード決済しかない場合もあったので、そこはさすがに不便でした。

2.車のローンも組めなかった

何を思ったか中古車センターで良さげな車があったので買おうと思って、ふらりと来店、営業さんと話し込み支払いプランも固まり、さあ成約しましょうか(この間30分~1時間ほど)という段階で、ローンを組むのに中古車販売店提携の信販会社に審査通しますねと営業さんログアウト。

営業さん
営業さん

審査通らなかったんですけど何か心当たりありませんか?

まさか審査通らないとは思わなかったのか、めっちゃ青ざめた真顔で聞かれました。

結局、心当たりないんでまた確認してから改めて来ますと言って撤退。

心当たりありすぎてその店に行くことは2度とありませんでした。

3.まさかのiPadを分割購入できなかった

欲しいなと思ったのでiPad買おうとしたら店員さんに分割審査通りませんでしたと言われました。

当時はなんでやねん!と思いましたが、冷静に考えたらiPadを分割払い(ローン)で購入するのだから、逆になぜ買えると思ったのか今となっては不思議なレベル。

ちなみにこの携帯ショップ関連は後々ずっと絡みついてきます。

4.自分の金融情報を調べる為の手数料にクレジットカードが必要だった

細かい説明は省きますが、自身のクレジットヒストリー、金融情報を確認できる機関があります。

そこで自分の何が引っ掛かっているのか調べる為に情報開示をしようとしました。

開示手数料……クレジット決済……

調べたら他にも支払方法はあるのですが、クレジットカードが作れなくて困ってて、その原因を探ろうとしたらクレジットカードで手数料払えと言われて当時は萎えてやめました。

5.ETCカードが作れなかった

これは後にデビットカードで何とか出来ましたが、ETCが使えないのはなかなかに不便な物でクレジットカードが作れなかった当時は非常に歯がゆい思いをした記憶があります。

とはいえ、そもそも高速に乗るお金の余裕もガソリン代ももったいなくてそんなに遠出することはなかったので本当に最初の頃だけでした。

心当たりがないのになぜクレジットカードが作れないのか

本格的にクレジットカードを作りたいと思ったのは借金などを奇麗に返済してから6.7年後ぐらいの事です。

金融の事故情報(自己破産情報などは別)は5年が経過すると綺麗に抹消され、クレジットカードが作れるはずなのになぜ?

当時は他に借金も無く、地獄ながらも警備員として働き、社会的にはそれなりにまともに過ごしていたはず……なぜ?

そんな気持ちで、色々なクレジットカードの申請を出しました

ちなみに金融系を個人的に大きく分けると

  • 銀行系
  • 信販会社
  • 消費者金融

あくまで自分の中でのジャンル分けですが、審査の厳しさは消費者金融が1番緩く、銀行系がキツイイメージでした。

銀行系は三井住友などの大手銀行のキャッシングカード、信販系はジャックスなどの信販会社、消費者金融系は有名どころではSMBCモビットなどでしょうか。

ちなみに現在のメインカードはJCBカードWと楽天カードですが、当時は余裕で謝られていました。

そんな中、余裕で作れたのがモビットでした。

正直消費者金融系は痛い目見てるので使う気はなかったのですがそこで妙案が閃きます。

無能
無能

これで借りて返してまともな金融情報作ったらクレカ作れるんちゃうん!?

この考えはクレジットヒストリーを作るうえで有効っちゃ有効ですが、そもそも5年経過してもクレカを作れない原因が分からない中で試しにやる手段ではありません。

なぜ作れないのかの原因を探ってからやるべきなのですが、当時の自分にその発想はありませんでした。

クレジットカードを作れない時に試したい事(重要)

1つの審査を出して謝られたら次!ではなく、半年ほど時間をおいてから審査に出しましょう

理由は、仮にJCBカードの審査に落ちました、じゃあ楽天は審査が通りやすいと有名だし次は楽天カードだ!

と、いったところでJCBの審査が落ちたのにはそれなりの理由があるはずなのでいくら他の所を審査しても落ちる可能性が大です。

冷静に考えて次の楽天側からしたら別のカード会社で落とされた人が今度は我が社に審査を申し込んで来た、としかならないので、普通に考えれば無理があります。

さらに言えば、審査を申し込んだという履歴が個人信用情報機関に載るので、仮に一か月ずらしたところで履歴が残っている為、さっき別のカード会社の審査落ちた人、から1か月前に審査落ちた人にジョブチェンジするだけの話です。

じゃあどのタイミングならいいのよ?って疑問が湧くと思います。

僕も色々なサイトで調べましたが、どこ見ても6か月以降がベストなタイミングのようですし、実際僕も半年に1回審査を申し込んだら無事に審査通りました。

半年待つことが審査通過にどれだけ効果があったのかは定かではありませんが、少なくとも審査通過に至った要因の1つにはなったと思います。

クレジットカードを作れなかったネタばらし(重要)

なぜこれが分かったかというと、住宅ローンを組む為に銀行に行った時でした(※この時点では原因は分からないがなぜか楽天カードを作ることができていた)

住宅ローンの審査は通ったんですけど、希望額の融資を受ける為には信用が足りない為、僕と奥さんとの連名で名前が欲しいとのことでした。

そこで、何が原因で信用が足りないのかを銀行員さんに思い切って聞いてみた所、教えていただくことが出来ました。

携帯料金の滞納履歴が残っていた為

たったこれだけ!

これが消費者金融の借金を全部返し、5年経過してもクレジットカードを作れなかった原因でした。

携帯料金に携帯の分割代も含まれていた場合、知らず知らずに事故情報としてのることがあります。

携帯のローンを一か月分とかでも飛ばしたら、不払いで載るのは当然なのですが、携帯料金に含まれている為その感覚が薄れるのです。

車のローンなら払わなきゃってなりますが、携帯代だと一か月ぐらいいいか~って思えるのがお金にだらしない人間の特徴です(経験談)

で、警備員時代とかにも生活費が少し足りなくて、携帯代を一か月送らせて、遅れた分を翌月払い、さらに一月送らせてといった自転車操業をしていました、そのツケが回ってきたわけです。

家を建てるかという時には警備員も退職し、それなりにまともな会社に就職して彼女との結婚というイベントもあり比較的まともな生活をしていました。

そのおかげでなのか理由はよくわかりませんが念願の楽天カードが作れたというわけですが、その裏ではちゃっかり携帯料金の滞納履歴は残っていたようで、それが住宅ローンを組む時に引っかかったというわけです。

結果として銀行員さんから直接教えてもらえたカードが作れなかった理由は携帯料金の滞納が原因とのことでした。

クレジットカードが作れなかった原因(まとめ)

現在持ってるクレジットカードは楽天カード(自分と家族カード)とJCBカードW、住宅ローンと車一台のローン持ちです。

これは借金まみれ、笑うwwwという話ではなく、携帯を分割で買えなかった人間が。

楽天カードに何回も謝られた人間が。

何だかんだで社会的信用を得て、良い意味で借金ができるようになった話です。

  • 基本的に金融機関の支払い滞納などに心当たりがないのならば、携帯端末の料金滞納を何回か繰り返していないかを調べる。
  • 自分に関係のないところで個人情報に傷がつくパターンもあるようですが今回はそこまで触れません。
  • 滞納などに心当たりがあるのならば、綺麗に整理して5年は耐える

とりあえずこの辺を気を付ければ何とかなるんじゃないでしょうか。

2022年現在、PayPayや楽天Pay、QUICKpayやSuicaなど様々な決済方法が主流となってきている中、クレジットカードと紐づけて使えば、生活がかなり快適になります。

財布を忘れてもスマホがあればなんとかなるというのはかなりの強みです。

そんな便利な世の中、そういうアイテムは使わない手はないので、僕みたいに金融機関からの信用が地を這うような生き方をしていない、真っ当な方はぜひ試してみてください。

僕の同類は真人間になってからしばらく耐えてください、気持ちは良くわかります。



今でも割と審査が緩いというか間口が広い楽天カードのリンクを貼っておきますので、ぜひ審査を試してみてください。

普通に生きていればまず審査は通るはずです。

審査に落ちるとまぁまぁショックです(経験談)




パチスロで消費者金融に手を出した結果、見事に首が回らなくなった話

時代はパチスロ全盛期、4号機時代!

今回の記事は少し昔の時代のパチスロの話を中心に据えられた話になります。

パチスロを知らなくてもわかるように努力はしますが、基本的にはギャンブルに溺れたクズがやらかしまくって後の人生に響きまくったと認識してもらったらほぼそれで正解です。

で、実際どれぐらいやらかしたかというと

フリーターでも審査が通ると有名だった楽○カードに謝られるレベルでやらかしました。

ぶっちゃけ30代中盤ぐらいまでクレカ作れませんでした。

やらかした原因は他にもあるんですけれど、それは別の記事で書きました。

今現在クレジットカードを作れなくて悩んでる人の役に立つかもしれませんので、ぜひ読んでみてください。

https://www.p-rabbit-studio.site/no-card01/

それはさておき、今回はスロットでやらかしにやらかし倒して散々色々な人に迷惑をかけまくった挙句に自分で尻を拭けなかった男の情けないお話です。

ジャンルで言うと

このシリーズに近いですね

少し生々しいファンタジー物読む感じで楽しんでもらえたらなと思います。

消費者金融で借金初経験、そのきっかけは?

近所のパチンコ屋にモーニング狙いで学友に誘われたのが全ての始まり。

当時バイトもしていなかったので、モーニング台を引き当てて1,000円で大体ワンBIGで380枚前後。

行きつけの店が7枚交換で換金5,000円くらいとなると、かなり大きかったです。

※モーニングとは簡単に言えばスロットに朝一当たった状態で電源を投入される台、店によってはすぐに換金できたが、開店から1時間は換金ができない店もありました。

で、そこから学校も行かずに朝からモーニング狙いでパチンコ屋に並び、モーニング台を引けたらすぐに換金してそのまま学校へ、引けなかったら1,000円失ってしょんぼりしながら学校へ行くといった感じで、初期はまだまともでした。

しかしまぁ人間の欲とはエグイものでモーニング引いたらそのまま帰ればいいものを次第に朝一のボーナス分を打ち込むようになりました。

ちなみに今ならわかりますが、モーニングが仕込まれた台なんて大体設定1です。

これは後に近所のパチンコ屋に就職した際に教えられることになります。

何はともあれここから次第にズブズブになっていきました。

パチ屋で働く、パチスロを打つ、当時はどんな時代だった?

色々端折りますが、なんやかんやで学生時代に通っていたパチンコ屋から200m離れたライバル店に就職しました。

当時はパチンコ屋が乱立していて、それこそ本気でパチンコ屋の位置で地理の説明が容易なレベルでした。

で、競合店に打ちに行くのは店に禁止されていたので、隣町のパチンコ店をハシゴするクズみたいな生活。

ちなみにその頃流行っていたのが、大花火のような大量獲得Aタイプやコンチ4Xのような爆裂AT機だった気がします。

もうかなり昔の話なので時系列的におかしかったら申し訳ないですが、当時は設定示唆や打ち換え、クレオフなど頭のおかしいイベントやサービスが目白押しでした。

店に行ってスタンプ押してもらうだけで朝から好きな設定に打ち換えて貰えるサービスとか今やったら一発アウトレベルです。

先ほど述べた機械も大花火は7枚交換でもワンBIG一万円、コンチに至っては2万枚3万枚出たという話も聞きますので仮に3万枚出たら7枚交換でも軽く40万円です、気が狂います。

他にも時代を築いた台は山ほどあります、ドンちゃんのようなAタイプ、獣王のようなAT機、キングパルサーのようなST機など今あの時代のラインナップが蘇り、パチンコ屋に並ぶとしたら、僕は奥さんに懇願し、休みの日は家の柱に縛りつけてもらわなければ、数年後には債務整理待ったなしでしょう。

それぐらい魅力的な機械が多い時代でしたが、この数年後にこれよりも射幸性に富んだ鬼のような時代が来ます。

パチ屋で働く、パチスロを打つ、給料が消える

その時代、自分はどんな感じだったかと言えば、先ほども言ったように家に縛り付けてもらわなければ債務整理待ったなし言うてるレベルなので、そりゃあもうただただクズでした。

基本的なクズmoveとして

  1. スロットのイベント日や仕事前に打ったら出だしたので嘘ついて休む
  2. 同じ理由で友達との約束をドタキャンする
  3. 親の財布から金を抜く
  4. 友達に金を借りる
  5. 消費者金融デビュー

他にももっとあった気がしますが、さっと思い出せるのはこの辺でしょうか。

うちのオカン、財布からお金抜かれすぎて寝る時に財布抱いて寝るようになりました。

これもそうですが、当時のネジぶっ飛んだ状態から復帰した今となってはただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ちなみにこの頃はまだ消費者金融デビューとはいっても1店舗だけで、借りてその月の給料日に全額返すといった、至ってまともな運用法をしているつもりでした。

後はその当時もパチンコ屋の店員は割と給料が良かったので、収入と支出のバランスは何とかなっていました。

じゃあ本格的にどっから崩れ落ちたとというと……

本格的な転落は2003年以降

2003年と言えば後に伝説となったサミーよりS北斗の拳と大都技研から発売された吉宗。

後は記憶が怪しいのですが、4号機検定取り消しの御三家、初代ミリオンゴッド、サラリーマン金太郎、アラジンAもこの辺りだったでしょうか?

何にせよ、北斗や吉宗の連荘で脳を焼かれた記憶が強いです。

幸いにして歴代最凶と名高いミリゴはそこまで触っておらず、一番触ったのでサラリーマン金太郎ぐらい。

北斗出る前は何を打っていたか微妙に覚えてないのですがサミーのファイヤードリフトとかが大好きでした。

北斗や吉宗が出るまではサンダーV2やドン2、スーパーリノだの記憶がうろ覚えですがこの辺を好んで打っていたような気がしますが、北斗吉宗が出てから金遣いが一気に荒くなりました。

お恥ずかしい話、獣王やコンチ、金太郎やアラジンがある時代にスロットを打ちながら、初の万枚達成台が初打ちの北斗でした。

当時の最高勝ち額は7枚交換の北斗万枚で15万ほど、同じく最高負け額も天井バケ単3連でくらい、サンドがシュレッダーにしか思えなくなるぐらい頭をバグらせた吉宗です。

んで、この頃ぐらいですかね

消費者金融が3店舗に増えたの

その時の生活ってどんな感じだった?

ええ、クソみたいな生活をしていました。

とりあえず金が無いのは大前提です。

働いてもパチンコとかで消えるので当然です。

その中で

代表的クズmove

  • たばこは吸う
  • 維持費高いのにスポーツカー乗る
  • 携帯とかの支払いは平気で先延ばし
  • 車の税金とか保険とかも当然一月遅れ当たり前
  • 彼女とのデートコースは基本パチ屋
  • 節約のため仕事の昼飯はコスパ重視の菓子パン
  • 消費者金融の金と自分の金の区別がつかなくなる

ザックリ思い出した範囲でこんな感じ。

下には下がいるのは重々承知しているんですがこれはこれでなかなか水準を満たしたクズってかダメっぷりではないでしょうか?

仕事してるだけマシとか車乗ってるだけでマシとか色々な意見はあるかもしれませんが、そんな世紀末なクソライフは探せばなんぼでもあるのでそれはそれ、これはこれ。

マシとかそんなんじゃなくクソ野郎はクソ野郎です。

そういやふと思い出しましたが、当時実家住まいだったんですが各種督促状って実家のポストに入れられるので、親に見つかる前に回収するのが必須でしたね。

多分底に辿り着いたのはこの辺り、大阪デビュー

この辺の時系列が正直あやふやなんですが、僕の動きは

地元→大阪の南の方で一人暮らし(打ってた機種が西城秀樹とかその辺よく打ってた)→地元出戻り(銭形とか鉄拳?この辺を打ってた記憶)→大阪中心部(雀荘時代ココ)

打ってた機種で大体何年にその地域に居てたかってわかるのはある意味便利ですね。

そんな地獄みたいな大阪中心部(雀荘時代)はこちらの記事になります。

今読み返しても吐きそうになるぐらい酷い思い出ですね。

そもそも借金抱えたまんま都会で一人暮らししようとするそのメンタルどこから来たんでしょうね?僕自身の話のはずなのにマジで他人のエッセイ読んでる気持ちになってきました。

結局最終的に何社の消費者金融のお世話になった?

で、問題がこの時点で確か消費者金融が3店舗

ア○ム、ポケ○トバンク、アイ○ルだった気がします。

で、雀荘の記事でも書いているのですが、最初3か月くらいかな?お給料がマイナスだったのと相も変わらずパチスロに狂ってたので、2社増えました。

確かプロ○スと三○住友銀行のキャッシングだった気がします。

で、それぞれの限度額が

  • ア○ム50万
  • ポケ○トバンク30万
  • アイ○ル10万
  • プロ○ス10万
  • 三○住友10万

だった気がします。

もちろん全部限度額いっぱいまでいって焦げ付かしました。

頭おかしい。

最終的にどうなったのよ?

最終的に大阪から地元に戻ってきたのですが、前の雀荘の記事で書いてなかったのですがリアルにアンダーグラウンドなアレやコレやがありまして、示談金払って地元に逃げ帰ってきました

雀荘の記事でも書いたのですが、辞めるに辞めれない環境から抜け出すきっかけが示談金発生するレベルのトラブルだったので良かったのかどうなのか、なんとも言えませんが、その示談金も情けない話ですが親に泣きつきました。

最終的に示談金含めて150万ぐらいまでになりましたが、それも含めて親に助けられ、その後何年かかけて全額返済することができました。

なので最終的には全て清算することができましたが、じゃあそれで真人間になったかと言えばそんなことはありませんでした。

そこまでして辛酸舐めたはずなのにその後も狂った感覚は治りませんでした。

大きな借金はしませんでしたが、消費者金融が使えなくなっただけで、給料はスロットにぶち込みましたし、金が無くなったら知人に借りたりもしました。

断言しますが、人間はそう簡単には変わりません

結婚したら変わると思っていた

子供ができたら変わると思っていた

今のところ身の回りのほとんどが変わってません。

表面上変わっていても、一皮剝いたらすぐに再発します。

おお、変わったなぁって思っても一回ヒョイってギャンブルや女遊びに手を出すと、依存症のようにもう一回、もう一回と繰り返します。

ほとんどそうでした。

なのでぶっちゃけ僕も何がきっかけでまた狂ってしまうかわかったものじゃありません。

今はなんとかまともにはなってます

先ほど人間そう簡単には変わらない、クズはクズと書きましたが、自分自身は今のところ何とか自制出来て真っ当な生活を送れています。

それでもクズmoveを繰り返しすぎたせいで何年にもわたりクレジットカードが作れなかったり、携帯を分割で手に入れれなくなった期間がありました。

それでもなんとか、結婚し、家も建て、子供も授かり、人並みのまともな生活をして、それなりに親孝行もしているつもりではあります。

とは言えね、いつ一皮剝けて全部手放してしまうレベルで狂ってしまうかわからないので気を付けてますが、ぶっちゃけ何回か危ない時期はありました。

FXでまぁまぁな額消し飛ばしたり……

なんとか持ち直しましたが、何もかも失うのは一瞬だなぁと思いながら日々生きてます。

こんな自分でも多分狂う時は一瞬、無くす時も一瞬でしょう。

持ち直したきっかけ

一番の大きなきっかけは2つ

  1. 全てを清算しまっさらな体になって
  2. ある程度のお給料もらえるところに就職する

2.が無理という方も多いと思うので、お給料が安くても、とりあえず収入に見合わない支出をやめましょう。

僕の場合はパチスロですね。

仮に給料が15万で、生活のお金に10万以上ってなった時、使えるお金って5万じゃないですか?

5万ってパチンコ屋なら下手したら朝から夕方までに溶けます。

そしたら次の給料日まで一文無しです。

別に食費やらなんやらを別に置いてるとかならいいんですが、狂った人間は大体の人間はそこまで考えてないか、そのお金もパチンコにぶち込みます。

持ち直したかったらとりあえずパチンコ辞めた方がいいですね。

家族持とうが守るものできようがギャンブルの熱に脳みそ焼かれたら平気でやります。

脳みそ焼かれて修復されだした辺りでいったん反省しますが、また脳みそ焼かれて同じこと繰り返して修復不可能なとこまで行きます。

経験談です

なので、持ち直したいと思うならすっぱり辞めましょう。

辞めてある程度のゆとりができて初めて嗜む程度にしましょう。

僕もたまぁに打ちに行きますがぶっちゃけ今の6.2号機のスロットはそこまで狂う要素はありません。

3万ぶち込んだらほぼ回収できないと思った方がいい段階で射幸心を消すことに成功しています。

吸い込みは変わっていないので本気でバカバカしくなれる親切設計。

その代わりパチンコは射幸性がエグイことになっているのでご注意を。

【まとめ】クズロード走って、何とか一般人の皮をかぶれました

全ての始まりは学生時代、モーニング全盛期に足を踏み入れてからでした。

消費者金融も最終5社摘まんで焦げ付かせて、親に泣きついてと、振り返れば中々エグイ経歴刻んできました。

僕のブログ、雀荘も含めて家族には少し見せずらい内容ではありますが、そのおかげで普通ではできないというかする必要がないというか、貴重な経験はできたかなと思います。

多くの人に迷惑をかけ、後に残ったものって基本思い出だけですが……

いや、その後何年もクレカ作れやん地獄みたいな期間が残されたな。

また後日クレカを作れなかった期間やなんで作れなかったのか、どうしたのかという話も記事にしますが、なんにしてもこの記事を読んで、少しでも思い当たる部分がある方は、まだ引き返せるうちに顧みることをお勧めします。

経験したからこそ言える事ですが、マジで取り返しがつかないこともあります。

人間関係であったり信用であったりと割と本気で失うモノの方が多いので引き返せるうちに引き返してください。

自分は大丈夫と思っているのなら、多分ほぼ八割は過信からくる勘違いです。

振り返ったら、そんだけ負けたり借りたりしててなぜ大丈夫と思ったのか?と問いたくなりますが、頭バグってる時ってマジでわからないもんなんです。

この記事読んで、こいつアホやwwwって思った方、明日は我が身ですよ……